9/22 ご近所さんの奇行~見てはいけないものに遭遇
今年5月、自宅のご近所さんでトラブル(詳細はコチラ)がありました。要約すると、
・庭の木の落ち葉が近所に落ちていることを迷惑に思ったお婆さんが近所の掃き掃除をしていた
・勝手に家の前を掃き掃除していることを知った女性がブチ切れした
ってトラブルです。その後、お婆さんは近所の掃き掃除をやめたので、一件落着かと思ってました。お婆さんが掃き掃除をやめたので、家の近所には落ち葉がついています。各々の家庭のタイミングで掃き掃除をしています。ところがブチ切れした女性は掃き掃除をしていないので、だんだん落ち葉がたまってきます。溜まっていると、近所同士で掃き掃除手伝ったりするのですが、ご近所みなさんはトラブルの1件を知っているので、女性宅は掃除しません。
先週の土曜日の夜、三女と嫁さんが歯医者からの帰り、家前の角を曲がると、ブチ切れした女性がすごい形相で、お婆さんの家に落ち葉を拾って、手でお婆さんの家の前に投げていました。女性は『しまった!』という表情を変化させ、走って家の中に入っていきました。
嫁さんの話を聞き、自分も1度目撃したことがあったことを話しました。自分の場合、在宅勤務中に仕事が一段落し、家の外を眺めたら、ブチ切れした女性が同じように何かを言いながら、お婆さんの家に落ち葉を投げていました。女性はこちらに気づいていないので、すべての落ち葉を投げてました。。
ネットで調べた感じ、落ち葉トラブルはけっこうあるんですね。落ち葉量と頻度の問題ですが、春と秋口にありますが、量はそんなに多くない。量や頻度の問題でなく、落ち葉が落ちてるってことにストレスを感じてるってことですかね。。今までは掃除してくれてたので、落ち葉はあまり意識しませんでしたが。。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:1000円
日用品:770円
交際費:4160円
----------------------------
合計:5930円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

・庭の木の落ち葉が近所に落ちていることを迷惑に思ったお婆さんが近所の掃き掃除をしていた
・勝手に家の前を掃き掃除していることを知った女性がブチ切れした
ってトラブルです。その後、お婆さんは近所の掃き掃除をやめたので、一件落着かと思ってました。お婆さんが掃き掃除をやめたので、家の近所には落ち葉がついています。各々の家庭のタイミングで掃き掃除をしています。ところがブチ切れした女性は掃き掃除をしていないので、だんだん落ち葉がたまってきます。溜まっていると、近所同士で掃き掃除手伝ったりするのですが、ご近所みなさんはトラブルの1件を知っているので、女性宅は掃除しません。
先週の土曜日の夜、三女と嫁さんが歯医者からの帰り、家前の角を曲がると、ブチ切れした女性がすごい形相で、お婆さんの家に落ち葉を拾って、手でお婆さんの家の前に投げていました。女性は『しまった!』という表情を変化させ、走って家の中に入っていきました。
嫁さんの話を聞き、自分も1度目撃したことがあったことを話しました。自分の場合、在宅勤務中に仕事が一段落し、家の外を眺めたら、ブチ切れした女性が同じように何かを言いながら、お婆さんの家に落ち葉を投げていました。女性はこちらに気づいていないので、すべての落ち葉を投げてました。。
ネットで調べた感じ、落ち葉トラブルはけっこうあるんですね。落ち葉量と頻度の問題ですが、春と秋口にありますが、量はそんなに多くない。量や頻度の問題でなく、落ち葉が落ちてるってことにストレスを感じてるってことですかね。。今までは掃除してくれてたので、落ち葉はあまり意識しませんでしたが。。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:1000円
日用品:770円
交際費:4160円
----------------------------
合計:5930円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

9/21 オカンが救急車で運ばれる
今日は仕事中に姉貴から連絡があり、オカンが激しい頭痛と嘔吐を繰り返しているとのこと。『嘔吐よりも頭痛で何もできない』とオカンが言っていたので、脳内科でレントゲン検査するも異常なし。頭痛薬を処方されて、家に帰ってきたとか。家に帰った後も頭痛と嘔吐を繰り返していたため、『どうしたらよいかわからん』ってことで連絡があった。
夜で病院が閉まっているので、夜間病院に連れていくか、救急車か。素人で判断するより県の救急相談窓口(横浜市だったら、#7119)に電話をして、相談してとアドバイス。窓口の存在を知らなかったらしい。相談した結果、高齢(80歳)ってこともあり、救急車を呼ぶようにアドバイスを受けたらしく、総合病院にオカンは搬送された。脱水症状を起こしており、点滴をうって帰ってきたとか。3日経過した今も、フラフラしているらしい。様子見て、頭痛が治らなかったら、耳鼻科を受診するように言われたようです。ともかく大事に至らなくて良かったです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

夜で病院が閉まっているので、夜間病院に連れていくか、救急車か。素人で判断するより県の救急相談窓口(横浜市だったら、#7119)に電話をして、相談してとアドバイス。窓口の存在を知らなかったらしい。相談した結果、高齢(80歳)ってこともあり、救急車を呼ぶようにアドバイスを受けたらしく、総合病院にオカンは搬送された。脱水症状を起こしており、点滴をうって帰ってきたとか。3日経過した今も、フラフラしているらしい。様子見て、頭痛が治らなかったら、耳鼻科を受診するように言われたようです。ともかく大事に至らなくて良かったです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

9/20 我が家の固定費と変動費の割合~黄金比率とは?
自分は家計簿つけ始めた時、固定費の削減をどうするのか?ってことを考えてました。固定費と変動費の考え方はこちらの記事が参考になります。2022年の年間支出を参考に、我が家の固定費を考えてみました。嫁さんのクローン病による通院費は我が家特有ですね。
・住宅ローン
・食費 + 雑費(外食費含まず)
・習い事(塾、学童、習い事)
・通信費(光回線 + 固定光電話 + 携帯)
・保険料(地震保険、自動車保険、生命保険)
・税金(自動車税、固定資産税)
・光熱費(ガス、水道、電気 多少の誤差はあるが。。)
・嫁さんの通院費

2022年の世帯支出は約655万(2022年世帯支出の詳細はこちら)。固定費は約332万円でした。習い事が固定費の約30%でトップでした。習い事の詳細はこちら。世帯収入に対する固定費の割合は36%。固定費:変動費:貯蓄の割合は世帯収入に対する45:35:20とされています。22年度は一時的な収入が多かったのですが、それらは世帯収入とカウントしませんでした。
わが家の固定費節約したことは
・電気 + ネットのセット割(NURO光 + NUROでんきで通信費6000円/年節約)
・通信費はキャリアから格安sim(25000円/年 節約)
・NHKはBSチューナーアンテナつけてないので、地上波のみ(10500円/年 節約)
・生命保険は貯蓄型から掛け捨てへ(25000円/年節約)
ぐらいでしょうか。ネット + 電気 + ガスのセット割はこちらのサイトにまとめて紹介されています。電気 + ガスなら、多数存在するので、固定費節約を検討するのも良いですね。
変動費は上記以外ですが、もし収入激減で世帯支出を減らせと言われたら、下記ですかね。
・旅行回数を減らし、旅行先を遠方から関東近郊で交際費減らす
・日用品の買い替えをもっとリーズナブルなものに
・コストコ行く回数減らす
さて、今日の家計簿ですが、
交際費:920円
------------------
合計:920円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

・住宅ローン
・食費 + 雑費(外食費含まず)
・習い事(塾、学童、習い事)
・通信費(光回線 + 固定光電話 + 携帯)
・保険料(地震保険、自動車保険、生命保険)
・税金(自動車税、固定資産税)
・光熱費(ガス、水道、電気 多少の誤差はあるが。。)
・嫁さんの通院費

2022年の世帯支出は約655万(2022年世帯支出の詳細はこちら)。固定費は約332万円でした。習い事が固定費の約30%でトップでした。習い事の詳細はこちら。世帯収入に対する固定費の割合は36%。固定費:変動費:貯蓄の割合は世帯収入に対する45:35:20とされています。22年度は一時的な収入が多かったのですが、それらは世帯収入とカウントしませんでした。
わが家の固定費節約したことは
・電気 + ネットのセット割(NURO光 + NUROでんきで通信費6000円/年節約)
・通信費はキャリアから格安sim(25000円/年 節約)
・NHKはBSチューナーアンテナつけてないので、地上波のみ(10500円/年 節約)
・生命保険は貯蓄型から掛け捨てへ(25000円/年節約)
ぐらいでしょうか。ネット + 電気 + ガスのセット割はこちらのサイトにまとめて紹介されています。電気 + ガスなら、多数存在するので、固定費節約を検討するのも良いですね。
変動費は上記以外ですが、もし収入激減で世帯支出を減らせと言われたら、下記ですかね。
・旅行回数を減らし、旅行先を遠方から関東近郊で交際費減らす
・日用品の買い替えをもっとリーズナブルなものに
・コストコ行く回数減らす
さて、今日の家計簿ですが、
交際費:920円
------------------
合計:920円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

9/19 夫婦だけでランチ~鉄板焼『横浜うかい亭』
今日は年休で嫁さんと『横浜うかい亭』に行ってきました。今回、自分の誕生日イベントのランチを選ぶとき、『今まで行った中で最も印象残っているところに行こう!』と決め、お店を探してました。『霧笛楼』、『シリウス』、『クィーンアリス』、『アルテリーベ』、『リトランテREGA』など、色々迷った結果、『うかい亭』にしました。料理、建物、サービス、どれをとっても、特別感があり、最も印象的なレストランです。嫁さんも同意見。
2Fの目の前でシェフが鉄板焼きを披露してくれる席でスペシャルランチコースをいただきました。アミューズでは、ハモととうもろこしの春巻きと冷たいコーンスープ、オマール海老の炭火焼とズッキーニの焼き物、焼きスズキを野菜スープでいただくナージュ、ランプとサーロインステーキ、ガーリックライスと赤だし、デザートにシャインマスカットのシフォンケーキと紅茶って感じで、春巻き、オマール海老、ズッキーニ、ステーキ、ガーリックライス、シフォンケーキが最高!!鉄板焼き担当いただいたシェフのトークも面白く、今回も幸せなひと時を過ごさせてもらいました。誕生日イベントで利用したと言ったら、バラいただきました~
『うかい亭』の近くの『角上魚類』に行きました。ここの魚は鮮度が良く、おいしい!近くを通ったら、必ず立ち寄ります。中トロや松前漬けを買って帰りました。
夫婦で食べることは好きなので、夫、嫁さんの誕生日、結婚記念日の年3回は夫婦でランチする機会を作ってます。ひと時、日常を忘れて、リフレッシュできて良いです。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:3000円
日用品:5870円(固定電話買い替え)
----------------------------------
合計:9870円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

2Fの目の前でシェフが鉄板焼きを披露してくれる席でスペシャルランチコースをいただきました。アミューズでは、ハモととうもろこしの春巻きと冷たいコーンスープ、オマール海老の炭火焼とズッキーニの焼き物、焼きスズキを野菜スープでいただくナージュ、ランプとサーロインステーキ、ガーリックライスと赤だし、デザートにシャインマスカットのシフォンケーキと紅茶って感じで、春巻き、オマール海老、ズッキーニ、ステーキ、ガーリックライス、シフォンケーキが最高!!鉄板焼き担当いただいたシェフのトークも面白く、今回も幸せなひと時を過ごさせてもらいました。誕生日イベントで利用したと言ったら、バラいただきました~
『うかい亭』の近くの『角上魚類』に行きました。ここの魚は鮮度が良く、おいしい!近くを通ったら、必ず立ち寄ります。中トロや松前漬けを買って帰りました。
夫婦で食べることは好きなので、夫、嫁さんの誕生日、結婚記念日の年3回は夫婦でランチする機会を作ってます。ひと時、日常を忘れて、リフレッシュできて良いです。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:3000円
日用品:5870円(固定電話買い替え)
----------------------------------
合計:9870円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

9/18 東京サマーランドの割引!半額以下で楽しむ!
今日は次女の誕生日イベントで『東京サマーランド』に行ってきました。サマーランドに行く準備として、株主優待券をフリマサイトで2300円/5枚で購入。定価で購入すると、我が家の家族構成だと15800円だったので、半額以下で購入することができました。株主優待券も2種類あり、7,8月利用可能な優待券、7,8月が利用できない優待券に分かれます。7月、8月中は7,8月が利用できない優待券の価格が安いです。この時期に7,8月が利用できない優待券を購入したって感じですね。
快適に楽しむための準備として、下記をやりました。参考サイトはコチラ。
(1)9月3連休など混雑が予想される時期は開園時間が1時間早まる。影響開始が9時からだったら、8時オープン。
(2)現地到着は開園時間の30分前が理想。8時オープンだったら、7時30分到着が目安。
(3)場所確保として、有料席と無料席がある。開園30分以内(8時開演なら、8時30分まで)なら、どのエリアの無料席でも確保可能。
(4)スライダーの待ち時間は1時間を超えるため、9時のプール開始前から目当てのスライダーに並ぶ。
(5)浮き輪の空気入れは激込みするので、事前に浮き輪に空気を入れたほうが良い。
(6)お昼時間、売店は激込みするので、昼飯は持ち込んだほうが良い
わが家は早々に無料席でおすすめと言われる『コバルトビーチ』横の無料スペースにレジャーシートを敷き、スライダー好きな次女と『スネークスライド』に並びました。嫁さん、長女、三女は650mの流れるプール『グレートジャーニー』や『アクアファン』などで遊んでました。1時間ほどプールで遊んで、三女の唇が青くなってきたから、おやつタイム。
おやつ後は室内プールの『ロックビーチ』や『フルーツアイランド』、『キッズスライド』で遊んだ後、やっぱり流れるプール。次女と三女が気に入ったようです。また1時間遊んで昼飯。昼飯は嫁さんが作ったチキンナゲットとおにぎりで美味しくいただきました。
昼飯後は室内プールの『コバルトビーチ』で遊んだ後、遊園地へ。アトラクションは8つと少ないですが、水着のまま乗ることができます。『スーパーバウンティ』、『ファンコプター』、『メリーゴーランド』で遊び、休憩。また、流れるプールで1時間遊び、ジャグジーで体をあっためて帰ってきました。滞在時間は6時間30分ほど。次女は『また行きたい!』と笑顔いっぱいに楽しんでました~さて、今日の家計簿ですが、
交通費:4660円(駐車場+高速代)
交際費:2300円
----------------------------
合計:6960円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

快適に楽しむための準備として、下記をやりました。参考サイトはコチラ。
(1)9月3連休など混雑が予想される時期は開園時間が1時間早まる。影響開始が9時からだったら、8時オープン。
(2)現地到着は開園時間の30分前が理想。8時オープンだったら、7時30分到着が目安。
(3)場所確保として、有料席と無料席がある。開園30分以内(8時開演なら、8時30分まで)なら、どのエリアの無料席でも確保可能。
(4)スライダーの待ち時間は1時間を超えるため、9時のプール開始前から目当てのスライダーに並ぶ。
(5)浮き輪の空気入れは激込みするので、事前に浮き輪に空気を入れたほうが良い。
(6)お昼時間、売店は激込みするので、昼飯は持ち込んだほうが良い
わが家は早々に無料席でおすすめと言われる『コバルトビーチ』横の無料スペースにレジャーシートを敷き、スライダー好きな次女と『スネークスライド』に並びました。嫁さん、長女、三女は650mの流れるプール『グレートジャーニー』や『アクアファン』などで遊んでました。1時間ほどプールで遊んで、三女の唇が青くなってきたから、おやつタイム。
おやつ後は室内プールの『ロックビーチ』や『フルーツアイランド』、『キッズスライド』で遊んだ後、やっぱり流れるプール。次女と三女が気に入ったようです。また1時間遊んで昼飯。昼飯は嫁さんが作ったチキンナゲットとおにぎりで美味しくいただきました。
昼飯後は室内プールの『コバルトビーチ』で遊んだ後、遊園地へ。アトラクションは8つと少ないですが、水着のまま乗ることができます。『スーパーバウンティ』、『ファンコプター』、『メリーゴーランド』で遊び、休憩。また、流れるプールで1時間遊び、ジャグジーで体をあっためて帰ってきました。滞在時間は6時間30分ほど。次女は『また行きたい!』と笑顔いっぱいに楽しんでました~さて、今日の家計簿ですが、
交通費:4660円(駐車場+高速代)
交際費:2300円
----------------------------
合計:6960円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

9/17 ファッション興味がない長女と興味津々の次女
昨日は自治会の班長が集まり、敬老の日で75歳以上の高齢者を祝うための赤飯づくりがありました。嫁さんに参加してもらいました。人数が多すぎて、何をするのか?疑問でしたが、赤飯のごま塩をふる係だったようです。人数が多すぎたので、2時間弱で嫁さんは解放されてました。栄養士の職業柄、衛生的にNGな部分が散見されるので、手伝いした班長に配布される赤飯を辞退したようです。自治会の集まりだから仕方ないにしても、食べたくないってこと。
嫁さんが自治会の手伝いをしている間、我が家はエアコンクリーニングを業者にやってもらいました。異臭がなくなり、良かったのですが、購入から10年経過のため、ルーラーの一部がきちんと閉まらないと言われました。使っている分には問題ないですが、そのうち故障するかもしれませんと言われ、ショック。。リビングのエアコンは15万以上します。。
エアコン業者が作業終えるまで、子供たちは勉強部屋で勉強すませた後、『スノードム工作キッド』で工作、ポケモンカードゲーム対戦、ニンテンドースイッチでマリオカードやマリオパーティー、おままごとをして遊んでました。
昼飯後、三女と嫁さんは昼寝。自分と長女、次女はHuluでハンターハンターを観てました。その後、図書館に行って、予約していた本を借りました。ファッションに興味がない長女に『二コラ』を見させたのですが、『目がチカチカする。』と全く興味なし。週1で来る『中高生新聞』のほうが面白い。だそう。自分もパラっと見ましたが、チカチカします。次女は興味津々で『小学生版を借りたい!』と言ってました。(小学生版はなさそうでしたが。。)
図書館から帰ってくると、次女と三女で『コーンフレークマシュマロ』づくり。鉄板の美味しさです。おやつの後は次女と三女と自分でキックボード、ブレードボード遊び。二人のスピードについていくのが大変です。。夕方はポケモンを見て過ごしてました。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:4790円(ガソリン)
日用品:2080円(プリンタインク)
---------------------------
合計:6870円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

嫁さんが自治会の手伝いをしている間、我が家はエアコンクリーニングを業者にやってもらいました。異臭がなくなり、良かったのですが、購入から10年経過のため、ルーラーの一部がきちんと閉まらないと言われました。使っている分には問題ないですが、そのうち故障するかもしれませんと言われ、ショック。。リビングのエアコンは15万以上します。。
エアコン業者が作業終えるまで、子供たちは勉強部屋で勉強すませた後、『スノードム工作キッド』で工作、ポケモンカードゲーム対戦、ニンテンドースイッチでマリオカードやマリオパーティー、おままごとをして遊んでました。
昼飯後、三女と嫁さんは昼寝。自分と長女、次女はHuluでハンターハンターを観てました。その後、図書館に行って、予約していた本を借りました。ファッションに興味がない長女に『二コラ』を見させたのですが、『目がチカチカする。』と全く興味なし。週1で来る『中高生新聞』のほうが面白い。だそう。自分もパラっと見ましたが、チカチカします。次女は興味津々で『小学生版を借りたい!』と言ってました。(小学生版はなさそうでしたが。。)
図書館から帰ってくると、次女と三女で『コーンフレークマシュマロ』づくり。鉄板の美味しさです。おやつの後は次女と三女と自分でキックボード、ブレードボード遊び。二人のスピードについていくのが大変です。。夕方はポケモンを見て過ごしてました。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:4790円(ガソリン)
日用品:2080円(プリンタインク)
---------------------------
合計:6870円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

9/16 長女の縮毛矯正~1回いくら?
今日は朝から子供たち朝勉。朝勉後、長女はカット&縮毛矯正。長女は前髪だけの部分縮毛。カット込みで7500円です。次女と嫁さんは次女が『友達の誕生日プレゼントを小遣いで買いたい』ってことで、近所のショッピングモールへ。雑貨屋さんでかわいい文房具を見つけて、ラッピングしてもらってました。三女と自分は塗り絵をしたり、ポケモンカードゲームで遊んだりしてました。
次女が帰ってきたからは、次女と三女と自分で近所の遊び場でキックボードとブレードボードして遊んでました。次女は友達に教えてもらったようで、ブレードボードを結構なスピードで進めるようになってました。三女もキックボードになれたみたいで、自在に操れる感じに。
自分はたまたまテレビで見た『大腰筋ウォーキング』の練習しながら、子供たちに付き添ってました。大腰筋ウォーキングのメリットは腰痛改善&ウォーキングが楽になるってことで、軽度の腰痛持ちなので、練習。まだ効果は実感できてないです。。
昼飯後は長女は期末テスト前で受講できてなかった塾のオンライン授業を受け、次女は体操教室、三女はスイミングに行きました。子供たちが帰ってきてからはまた近所でブレードボード&キックボード。次女、三女ともにハマってます。長女はオンライン受講を終え、読書でのんびり過ごしてました。夕方はHuluでハンターハンターを見てって感じで、過ごしてました。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

次女が帰ってきたからは、次女と三女と自分で近所の遊び場でキックボードとブレードボードして遊んでました。次女は友達に教えてもらったようで、ブレードボードを結構なスピードで進めるようになってました。三女もキックボードになれたみたいで、自在に操れる感じに。
自分はたまたまテレビで見た『大腰筋ウォーキング』の練習しながら、子供たちに付き添ってました。大腰筋ウォーキングのメリットは腰痛改善&ウォーキングが楽になるってことで、軽度の腰痛持ちなので、練習。まだ効果は実感できてないです。。
昼飯後は長女は期末テスト前で受講できてなかった塾のオンライン授業を受け、次女は体操教室、三女はスイミングに行きました。子供たちが帰ってきてからはまた近所でブレードボード&キックボード。次女、三女ともにハマってます。長女はオンライン受講を終え、読書でのんびり過ごしてました。夕方はHuluでハンターハンターを見てって感じで、過ごしてました。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

9/15 スマホ通信費2178円/月⇒990円/月へ。
わが家はスマホ回線は嫁さんと自分は楽天、長女はauです。嫁さんは楽天のヘビーユーザー、自分は先月嫁さんのスマホ買い替えのため、MNPで楽天回線、長女はpixel6a1円 + キャッシュバックをやっていたので、au回線です。家族データ使用量は嫁さん:7Gbyte、自分:4Gbyte、長女:1Gbyteって感じでそんなに利用していない。
嫁さんは楽天ユーザーなので、キャリア変更はあり得ない。長女の1年間は990円/月のプランなので、来年2月まで現プラン維持。自分の楽天4Gbyte(1980円/月)がもっと安くならないか調べてみました。NUROモバイルやIIJMinoが990円/5Gで今より1000円安くなる。IIJモバイルはMNPすると、スマホ割引キャンペーンをやっている。自分のスマホも液晶反応悪いので、週末に家電量販店で調べてみます。IIJモバイル魅力的ですね。
データプランを安くするために、①毎月のデータ使用料把握(コチラのサイト)参考にするか、より確実なのは契約サービスのマイページ(マイドコモ、マイau、マイソフトバンクなど)にログインし、使用量の把握参考に把握、②月平均から最適なプランを価格.comでプランを探す、③公式サイトでキャンペーンやっていないかチェックって感じでしょうか。楽天の2178円/20Gは安いですが、そもそも20Gも使わないから、もっと安くならない?って人におすすめです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

嫁さんは楽天ユーザーなので、キャリア変更はあり得ない。長女の1年間は990円/月のプランなので、来年2月まで現プラン維持。自分の楽天4Gbyte(1980円/月)がもっと安くならないか調べてみました。NUROモバイルやIIJMinoが990円/5Gで今より1000円安くなる。IIJモバイルはMNPすると、スマホ割引キャンペーンをやっている。自分のスマホも液晶反応悪いので、週末に家電量販店で調べてみます。IIJモバイル魅力的ですね。
データプランを安くするために、①毎月のデータ使用料把握(コチラのサイト)参考にするか、より確実なのは契約サービスのマイページ(マイドコモ、マイau、マイソフトバンクなど)にログインし、使用量の把握参考に把握、②月平均から最適なプランを価格.comでプランを探す、③公式サイトでキャンペーンやっていないかチェックって感じでしょうか。楽天の2178円/20Gは安いですが、そもそも20Gも使わないから、もっと安くならない?って人におすすめです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

9/14 大学時代の友人に会う~親介護、兄弟疎遠、重いテーマが多かった。
先週の土曜日に大学時代の友人と会いました。東京本社に転勤になった友人、九州から埼玉に単身赴任している友人の3人です。約10か月ぶりの再会でした。
単身赴任している友人は年長の男の子がおり、ヤンチャだそう。友達を叩いてしまうことがあるようで、襟を引っ張って、叩いてしまった男の子に謝罪するってことが何度かあったようです。襟を引っ張ったりするところが友人の嫁さんの考えにそぐわないようで、けんかになったとか。襟をひっぱたりするのでなく、本人に語り掛けるようにしつけないとダメでしょ!!と義理父母との旅行中に諭され、機嫌悪くなって単独で帰ってしまったこともあるらしい。。後で冷静になってみれば、嫁さん、義理父母が正しかったと謝罪し、態度も改めるようになったようです。
独身の友人は独り身の親が認知症からの情緒不安定にかかってしまい、受け入れ先を探すのに奔走していたようです。受け入れ先(精神病棟)に入ることを難色を示したものの、説得し、2か月の入院で情緒不安定は解消されたとか。。介護認定をとって、週3回実家にヘルパーさんに来てもらっているようです。また、両親は離婚しており、父親に会ったことなかったようですが、亡くなった知らせが来て、沖縄出身と初めて知り、自分のルーツを知ったとのこと。ファミリーヒストリーのドキュメンタリ話は聞いていて、泣きそうでした。。
単身赴任している友人は母親が亡くなったとのことで、亡くなる数年前から認知症にかかり、介護施設に入れるのに、相当なお金がかかるとのことで、父親、姉の3人で入所金を折半。母親の介護をめぐり、単身赴任で母親面倒見ていない友人と常に母親の面倒を見てきた姉との間で意見の相違が発生し、絶縁状態になったようです。
わが家は父親は軽度の認知症であるものの、姉貴、母親が面倒みているので、何とかなっている感じですね。ただ、兄貴とは絶縁というか連絡が取れないので、どうしているかわからないし、姉貴は無職のため、親に養ってもらっている状態。両親が亡くなった後の話とかしていると、『お前のところが一番重いな。。。』と言われました。。自分でもそう思いました。。経済的に自立していないって部分ですね。世間話で面白い話もありましたが、重い話題も多かった。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

単身赴任している友人は年長の男の子がおり、ヤンチャだそう。友達を叩いてしまうことがあるようで、襟を引っ張って、叩いてしまった男の子に謝罪するってことが何度かあったようです。襟を引っ張ったりするところが友人の嫁さんの考えにそぐわないようで、けんかになったとか。襟をひっぱたりするのでなく、本人に語り掛けるようにしつけないとダメでしょ!!と義理父母との旅行中に諭され、機嫌悪くなって単独で帰ってしまったこともあるらしい。。後で冷静になってみれば、嫁さん、義理父母が正しかったと謝罪し、態度も改めるようになったようです。
独身の友人は独り身の親が認知症からの情緒不安定にかかってしまい、受け入れ先を探すのに奔走していたようです。受け入れ先(精神病棟)に入ることを難色を示したものの、説得し、2か月の入院で情緒不安定は解消されたとか。。介護認定をとって、週3回実家にヘルパーさんに来てもらっているようです。また、両親は離婚しており、父親に会ったことなかったようですが、亡くなった知らせが来て、沖縄出身と初めて知り、自分のルーツを知ったとのこと。ファミリーヒストリーのドキュメンタリ話は聞いていて、泣きそうでした。。
単身赴任している友人は母親が亡くなったとのことで、亡くなる数年前から認知症にかかり、介護施設に入れるのに、相当なお金がかかるとのことで、父親、姉の3人で入所金を折半。母親の介護をめぐり、単身赴任で母親面倒見ていない友人と常に母親の面倒を見てきた姉との間で意見の相違が発生し、絶縁状態になったようです。
わが家は父親は軽度の認知症であるものの、姉貴、母親が面倒みているので、何とかなっている感じですね。ただ、兄貴とは絶縁というか連絡が取れないので、どうしているかわからないし、姉貴は無職のため、親に養ってもらっている状態。両親が亡くなった後の話とかしていると、『お前のところが一番重いな。。。』と言われました。。自分でもそう思いました。。経済的に自立していないって部分ですね。世間話で面白い話もありましたが、重い話題も多かった。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

9/13 長女の中1第2回神奈川全県模試の結果
先日、塾より第2回神奈川全県模試の結果が返ってきました。結果は4月全県模試から偏差値は変わりなく。。今の実力じゃできないなって問題も当然ありましたが、数学の計算ミスが目立ち、英語は設問読み間違いで単語ミスがありといった感じでした。得点できるところで落としているので、『今回はたまたま。次は大丈夫』ではなく、『ケアレスミスは必ずする。どう防ぐか?』って意識を持たせないといけません。

[見直し方法]
英語:解答が設問の答えになっているか再確認。今回は設問をきちんと読んでないため、回答が設問の答えになっていなかった。。
数学:計算経過をペンでなぞり、ミスが発生していないか確認する。
特色試験も初めて受験しました。下記のオンライン講座を受験料に入っていたためですが、正答率が5割超えました。小6の時に特色試験らしいものを月例テストで受験してましたが、正答率は5割以下で悲惨な感じだったので、オンライン講座のおかげですね。特色試験があるような学校に行けるかは謎ですが、『特色試験講座の数学は面白い』と長女は言っているので、受講します。長女から『~したい』とあまり言わないのも大きいですね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング


[見直し方法]
英語:解答が設問の答えになっているか再確認。今回は設問をきちんと読んでないため、回答が設問の答えになっていなかった。。
数学:計算経過をペンでなぞり、ミスが発生していないか確認する。
特色試験も初めて受験しました。下記のオンライン講座を受験料に入っていたためですが、正答率が5割超えました。小6の時に特色試験らしいものを月例テストで受験してましたが、正答率は5割以下で悲惨な感じだったので、オンライン講座のおかげですね。特色試験があるような学校に行けるかは謎ですが、『特色試験講座の数学は面白い』と長女は言っているので、受講します。長女から『~したい』とあまり言わないのも大きいですね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
