11/14 中1長女、10月の塾内模試の結果~横ばい

湘南ゼミナールで10月中旬に塾内模試がありました。このテストで国数英3科目の合計点数が240点以上だとSクラス。240点未満だとAクラスという位置づけです。今回のテストではA⇒Sへの編入はあるが、S⇒Aへの降格はないとのことでした。

長女が通っているクラスは小中部という地域校です。レベルの高い子は難関校コース、翠嵐コースへ転出します。小中部のSクラスとAクラスの違いは授業のスピードです。テキストは同じものを使用してます。授業で配布しているプリントは違うかもしれません。

塾内模試の結果が返ってきました。偏差値(英:62,6、数:59.4、国:57、3教科:61.6)でした。合計点数は251でした。数学は計算ミス、国語は漢字、文法って感じで、漢字、文法は暗記物なので、ここを対策ですね。計算ミスについては家で計算問題やらせてないので、計算問題集を買って、コツコツしていくってとこですね。計算ドリル探します。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

関連記事