11/10 長女が塾オンライン講座は中2からで良いかなと。。
9月から湘南ゼミナールのオンライン特別講座(詳細はコチラ)を受講しています。数学は受講で楽しいと言っているものの、理科、社会は学校と進め方が異なるため、中間、期末テストと範囲がかぶらず、意味をなしていない。3か月ごとの更新で、12月が更新月。
長女に『オンライン講座を続けるか?』と聞いてみたら、『12月~2月はパス。中2になってからで受講で。理科、社会が負担にしかなってない。』とのことで、オンライン講座はいったん打ち切りする方向となりました。数学と月1回の特色試験は意味をなしていますが、毎週,理社の90分が負担になっているようです。親としても乗る気じゃなかったので、中断はヨシとしました。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

長女に『オンライン講座を続けるか?』と聞いてみたら、『12月~2月はパス。中2になってからで受講で。理科、社会が負担にしかなってない。』とのことで、オンライン講座はいったん打ち切りする方向となりました。数学と月1回の特色試験は意味をなしていますが、毎週,理社の90分が負担になっているようです。親としても乗る気じゃなかったので、中断はヨシとしました。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
