10/28 自治会、保育園説明会、バタバタな1日

今日は朝から三女と一緒にポケモンカードゲームやウノ、『ころがスイッチドラえもん』を久しぶりに遊びました。久しぶりだったのかコースを組み替えて、1時間以上遊んでました。遊んだ後、次女と一緒に歯医者へ。次女は虫歯の治療。自分は着色の除去。昼飯後、Huluで『生田家の朝』を観てました。三女にもわかる日常生活の朝の様子をコミカルに描いたドラマで家族全員でハマってしまいました。。

次女は体操教室、三女と嫁さんはスイミング、自分は自治会の会合へ。秋から冬に向けたイベント担当の打ち合わせ。餅つきや自治会の祭りなどの役割分担決めですね。次は保育園で宿泊体験の説明会。恒例のイベントだったのですが、コロナで中止。約4年ぶりの開催になります。三女がこのイベントに参加できるような状況になって良かった~帰ってからも近所の班長さんと個別打ち合わせしてました。

夕方は疲れて爆睡してしまいました。コロナが5類に移行したことで、週末イベントが増えました。イベントが増えて、人との交流を持てることが良いことかなと思います。と同時に子育て終わった後も、老後に向けて緩いつながりが続くようにつかず離れずの地域イベントへの協力を考えてます。さて、今日の家計簿ですが、

医療費:2150円
交際費:440円
日用品:770円
服飾費:1100円
----------------------------
合計:4460円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ


関連記事