10/23 子供の受験のために家選びをする後輩~選ぶポイントが独特。。
今日、家探しをしている後輩と話してました。家を買う理由が『子供の中学受験のため』だとか。。『中学受験のためなら、賃貸でいいんじゃない?』聞いたのですが、『家を持っていたほうが近所とのネットワークも広がって、受験に役立つ』って自分にはよくわからん基準で選んでました。選ぶポイントを聞くと、
①私立進学率が高い横浜市内の区
横浜市『私立中学進学率ランキング』のような情報を持っているようで、青葉区、神奈川区、都筑区、戸塚区で探しているとのこと。中区や西区は庶民では手が出せないとか。。
②小学校区内に県営住宅、市営住宅がない駅周辺
県営住宅、市営住宅周辺は住民トラブル(子供も含めて)が多いことから、校区内に県営住宅、市営住宅がない小学校に通わせたいとか。。
③通塾しやすい駅
SAPIXなど有名な塾に通いやすい場所で選ぶとか。全国展開していないが、地域で中学受験専門の有名塾があるようで、考慮に入れて検討中とか。。
子供は2年後に小学校入学とかで、入学前に家を購入したいらしい。首都圏だから、この家の選び方は普通なんですかね。。子供のことも考慮に入れますが、中学進学率とか考えたことがなかった自分にとっては新鮮でした。
わが家の家を選んだポイントは
①通勤しやすい(駅から徒歩5分圏内)
②保育園、小学校にアクセスが良い
③徒歩圏内にスーパー、ドラッグストアなど日常生活に必要なものは買える。
④予算内で家の広さと利便性を考えたら、家は狭くなっても良いから、利便性重視。
って感じでした。家の選定ポイントは夫婦の価値観が出ますね。。聞いていて面白かったです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

①私立進学率が高い横浜市内の区
横浜市『私立中学進学率ランキング』のような情報を持っているようで、青葉区、神奈川区、都筑区、戸塚区で探しているとのこと。中区や西区は庶民では手が出せないとか。。
②小学校区内に県営住宅、市営住宅がない駅周辺
県営住宅、市営住宅周辺は住民トラブル(子供も含めて)が多いことから、校区内に県営住宅、市営住宅がない小学校に通わせたいとか。。
③通塾しやすい駅
SAPIXなど有名な塾に通いやすい場所で選ぶとか。全国展開していないが、地域で中学受験専門の有名塾があるようで、考慮に入れて検討中とか。。
子供は2年後に小学校入学とかで、入学前に家を購入したいらしい。首都圏だから、この家の選び方は普通なんですかね。。子供のことも考慮に入れますが、中学進学率とか考えたことがなかった自分にとっては新鮮でした。
わが家の家を選んだポイントは
①通勤しやすい(駅から徒歩5分圏内)
②保育園、小学校にアクセスが良い
③徒歩圏内にスーパー、ドラッグストアなど日常生活に必要なものは買える。
④予算内で家の広さと利便性を考えたら、家は狭くなっても良いから、利便性重視。
って感じでした。家の選定ポイントは夫婦の価値観が出ますね。。聞いていて面白かったです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 11/7 オトン 認知症の影響かすぐ怒る
- 11/2 質の良い時間
- 10/26 家の近所の中古物件即売れ~価格は?
- 10/23 子供の受験のために家選びをする後輩~選ぶポイントが独特。。
- 10/11 嫁さんの妹さんの悩み~結婚してから友達の会話に盛り上がれない
- 10/3 オトンが廃用症候群に。放っておくと寝たきりに
- 9/29 1個200円の卵『夢王』食べてみた