10/20 長女、次女の運動会~過去のビデオを見てホッコリ
今年の中学運動会は2部制で2日間に分かれて開催されました。1日は競技系。もう1日はダンス。在宅勤務の合間に抜け出して参加しました。長女は学級委員なので、運動会の裏方として、選手誘導や荷物運びなどやってました。ダンスは周りとぴったり息があって、良い感じに踊れてました。競技系は遅いなりにも頑張って走って、友達とワチャワチャしながら、裏方として頑張っていたので、良かったです。
小学校も競技系とダンスで2日間に分けて開催。同時に競技をするのは2学年までって感じで、1日かけて、学年で別れて、競技します。1時間目:4年生、2時間目:3年生みたいな感じで。次女は徒競走だけだったけど、最後まで激走して4位!!友達と話してって感じで、楽しそうにしてました~
今年はこれに自治会の運動会、保育園運動会の計6回運動会がありました~家に帰ってからは過去の運動会ビデオを見返してました~わが家に年数回あるホッコリタイムですね。当時どうだった~と長女、次女と話すのが楽しいんですよね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

小学校も競技系とダンスで2日間に分けて開催。同時に競技をするのは2学年までって感じで、1日かけて、学年で別れて、競技します。1時間目:4年生、2時間目:3年生みたいな感じで。次女は徒競走だけだったけど、最後まで激走して4位!!友達と話してって感じで、楽しそうにしてました~
今年はこれに自治会の運動会、保育園運動会の計6回運動会がありました~家に帰ってからは過去の運動会ビデオを見返してました~わが家に年数回あるホッコリタイムですね。当時どうだった~と長女、次女と話すのが楽しいんですよね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 10/28 自治会、保育園説明会、バタバタな1日
- 10/25 次女、長女に対して勉強負けたくないと。。
- 10/21 久しぶりにゆとりの森公園へ
- 10/20 長女、次女の運動会~過去のビデオを見てホッコリ
- 10/19 次女小5前期のあゆみ
- 10/8 自治体運動会に参加
- 10/7 三女の運動会