10/4 教育費確保のため、車を売る同僚~支出は年間どれだけ減るのか?
今日の昼休みに子供3人いる同僚と話してました。子供は14歳、13歳、11歳で、上の子が今年高校受験だとか。教育費確保のため、車を売ったことを聞きました。フリードで120万円で売れたようです。子供が部活で忙しく、お出かけする頻度が減り、車を使うことも少なくなったとか。車検や自動車保険、税金、維持費(駐車場を借りていたようです)が無くなり、家計の負担が減ったとか。
わが家は車をよく使うので、売ることはありえないですが、車を売るとどれだけ年間支出が減るかをシミュレーションしてみました。約36万ぐらい支出が減ります。わが家は実家が関西と遠いので、36万減るってことはなく、年2回の実家帰省だけで約25万かかります。お出かけにも電車賃がかかるので、支出として削減できるのは5万円未満かと思います。

車両購入価格は230万円でした。。ここらへんは生活スタイルに影響するので、車を売ることで支出を抑えることができる人はいそうですね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

わが家は車をよく使うので、売ることはありえないですが、車を売るとどれだけ年間支出が減るかをシミュレーションしてみました。約36万ぐらい支出が減ります。わが家は実家が関西と遠いので、36万減るってことはなく、年2回の実家帰省だけで約25万かかります。お出かけにも電車賃がかかるので、支出として削減できるのは5万円未満かと思います。

車両購入価格は230万円でした。。ここらへんは生活スタイルに影響するので、車を売ることで支出を抑えることができる人はいそうですね。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
車費
いつも楽しく読んでます。
車費高いですよねー。
ブログの試算に入ってませんでしたが、車体購入価格が1番高い気がします。ファミリー向けのボックスカーだと最近は400万超えちゃったりしますしね。
月に7万タクシー使っても、マイカー持つより安いって試算も見たことありますが、でも、いつでも好きな時にマイカー使えるのが子育て&共働きに有益なので我が家は2台持ちです。
色んな家庭のお話聞けてとても参考になります!ありがとうございます😊