9/23 中学生 長女が教育論の番組に興味を持った~意外。。

今日は学童イベントで次女は『スポッチャ』に行きました。高学年イベントが年数回行われていて、スポッチャに学童で行くのは初めてです。

家族で行ったときはまだ子供たちが幼く、あまり楽しめなかったのですが、学童だと人数も多く、ダーツ、ビリヤード、ローラーブレード等で遊んだようで、『めっちゃ楽しかった~』と喜んでました。ダーツ等やったことなかったのですが、みんなやったことがないからか積極的にチャレンジしている次女が珍しいなと思いました。

次女が出かけている間、長女は家勉強。三女は家勉後、嫁さんと買い物行ったり、家に帰ってきて、自分と塗り絵やレゴで遊んでました。昼飯後、嫁さんと三女はスイミングスクールへ。進級テストに合格したようです。まだ、泳ぎ方を習う前の段階ですが、三女が楽しんでいるので、良かったです。

おやつ後は珍しく家族で『スーパーマリオパーティー』してました。三女もできるゲームで家族で交代しながら、2時間ぐらいやってました。ゲームですが、家族でワチャワチャできるのが良いですね。

夕飯後は次女と三女はレゴで遊んでいる横で、長女と一緒にpivotチャネルのeducation skillの番組を観てました。【やる気のない子を変える方法】というタイトルで、自分が観ていたのですが、長女も途中から面白い!と言って、一緒に見たのが意外でした。education skillの番組は親が一度は直面する問題や悩むであろうトピックをテーマに専門家から学びを得る番組なのですが、面白いし、参考になることが多いです。さて、今日の家計簿ですが、

交通費:2500円
交際費:1800円
------------------
合計:4300円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ


関連記事