9/9 期末テスト1週間前~長女、追い込み

今日は朝から長女、次女、三女ともに朝勉。長女は期末テスト1週間前なので、追い込みで8:00~16:00ぐらいまで休み休み勉強してました。長女と話し合って、テスト対策を決めているのですが、テスト対策は下記です。英数にはほぼ時間をかけておらず、国・社・理・技術/家庭科・音楽・保健体育に時間をかけてます。

数学:塾任せ。躓いているポイントもないため、塾宿題のみ。
英語:塾任せ。躓いているポイントもないため、塾宿題+範囲の単語チェックのみ。
国語:塾宿題 + 塾配布のテスト範囲の問題集(宿題ではない) + テスト範囲の学校プリントから嫁さんがオリジナル問題作成。
社会:学校の完全学習 + 塾購入の新ワーク
理科:学校の理科の学習 + 塾購入の新ワーク
技術・家庭科:学校配布の問題集 + 学校配布プリントからオリジナル穴埋め問題作成
保健・体育:学校配布プリントからオリジナル穴埋め問題作成 + 中学保健体育教科書ワーク
音楽:学校配布プリントからオリジナル穴埋め問題作成 + 中学音楽教科書ワーク
美術:作品のみ。試験ナシ。

副教科は初で上位学年の親御さんに話を聞きましたが、プリント中心に出題されるってことでした。保健体育はプリントがほぼないので、教科書ワークで対策しています。副教科は対策になっているか謎なので、テスト結果が出そろったら、出題範囲をチェックします。

・副教科教科書ワークはテスト対策としてなりたっているのか?
・副教科の対策は何が正解だったか。。

長女が勉強している間、次女と三女でポケモンカードゲーム、ウノ、塗り絵で遊んで午前中は過ごしてました。昼飯後、昼休憩でHuluで『ハンターハンター』を見た後、長女は引き続き勉強、次女は体操教室、三女はスイミングに行ってました。おやつ後は次女は読書、三女と自分はシルバニアファミリーやマグフォーマーで遊んでました。夕方は次女、三女、次女の友達姉妹の4人で近所の公園でブレードボードやキックボード、大繩飛びやボール遊びしてました。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:5000円
交通費:2000円
-----------------------------
合計:7000円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

関連記事