9/7 地域の交流を活性化させたい自治会と忙しい現役世代。。

先週の土曜日に自治会会合がありました。9月のメインイベントは敬老の日に行っている75歳以上の高齢世帯に配布する赤飯です。赤飯配布を喜ぶ世帯いるの?と自分たちは思ってしまいますが、75歳前後の会長や役員たちは『赤飯嬉しいよ~美味しいしね。』と好評いただいているイベントと認識。その準備のための話し合いでした。

約200食の赤飯を作るため、下準備、かまどを出して炊く、赤飯のパック詰めの3つの大きな仕事に分かれるのですが、駆り出す人数が約40人。パック詰めに15人も担当がついていたので、『必要最低限の人数(5人)に絞りませんか?)と提案したところ、『仕事量としてはそれくらいかもしれないが、地域のコミュニケーション活性化を目的としているので、参加してください。』とのことでした。

現役世代は家族とのイベントや習い事関連で忙しいので、自治会にかける時間は極力少なくしたい。非現役世代は地域のコミュニケーション活性化させたいので、様々なイベントに班長全員を参加させたい。そこの溝はなかなか埋まらないなと思いながら、話を聞いてました。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ


関連記事