9/1 宅配スーパーの取り込みを子供に頼んだ⇒結果、嫁ブチ切れ!
我が家では、週1回、おうちコープから食材を取り寄せています。わが家で毎日食べるヨーグルトや牛乳、卵が主なもので、定番の保証の果物、毎回ではないですが、モーニングクロワッサン(子供大好き)など。在宅時は自分が受け取るのですが、夏休み最終週は長女が家にいたので、長女に受け取りをお願いしました。
長女から嫁さんに『宅配受け取った!ドライアイスってどう処理するの?』と連絡があり、嫁さんが返信し、嫁さんが仕事が終わり、家に帰りました。すると、台所に冷凍食品、乳製品の冷蔵品などがキッチンに放置されているではありませんか。。これを見た嫁さんは『何やってんのよ!!!冷蔵庫にしまわないとダメでしょ!!何考えてんの!!』と長女にブチ切れ。
『え!受け取れってしか言ってないじゃん』と使えない発言をしたので、さらに嫁さんヒートアップ。嫁さんが長女に説教している横で、次女が学童から帰ってきました。そして、『え!牛乳ぬるいじゃん。なんで?』と聞かれ、嫁さんが経緯を説明。次女は『(長女の)その行動ありえなくない?冷蔵庫にしまうのなんて、普段牛乳飲んだら、冷蔵庫にしまうんだから、わかるっしょ。』)と良識ある発言。長女は嫁さんにガチギレされて泣いてました。
今回のような一般的に見て、ありえない行動を正しくしていくのは親の役割の1つかと思います。家事で子供たちがやったことないものをリストアップし、一通り経験させることにしました。また、長女は料理に興味がないですが、簡単なものは作れるようにしたほうが良いかなと思いました。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

長女から嫁さんに『宅配受け取った!ドライアイスってどう処理するの?』と連絡があり、嫁さんが返信し、嫁さんが仕事が終わり、家に帰りました。すると、台所に冷凍食品、乳製品の冷蔵品などがキッチンに放置されているではありませんか。。これを見た嫁さんは『何やってんのよ!!!冷蔵庫にしまわないとダメでしょ!!何考えてんの!!』と長女にブチ切れ。
『え!受け取れってしか言ってないじゃん』と使えない発言をしたので、さらに嫁さんヒートアップ。嫁さんが長女に説教している横で、次女が学童から帰ってきました。そして、『え!牛乳ぬるいじゃん。なんで?』と聞かれ、嫁さんが経緯を説明。次女は『(長女の)その行動ありえなくない?冷蔵庫にしまうのなんて、普段牛乳飲んだら、冷蔵庫にしまうんだから、わかるっしょ。』)と良識ある発言。長女は嫁さんにガチギレされて泣いてました。
今回のような一般的に見て、ありえない行動を正しくしていくのは親の役割の1つかと思います。家事で子供たちがやったことないものをリストアップし、一通り経験させることにしました。また、長女は料理に興味がないですが、簡単なものは作れるようにしたほうが良いかなと思いました。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 9/16 長女の縮毛矯正~1回いくら?
- 9/10 室内プール&キックボードの練習
- 9/2 次女の誕生日食事
- 9/1 宅配スーパーの取り込みを子供に頼んだ⇒結果、嫁ブチ切れ!
- 8/28 夏休みにやりたかったが、できなかったこと
- 8/22 子供たちだけでお出かけ
- 8/19 ファミコンの『テニス』&ミニカーで盛り上がる