7/22 青森旅行1日目

この日は青森旅行1日目。羽田空港の駐車場予約できなかったので、朝5時に駐車場到着しました。朝5時は駐車場ガラガラでした。後から知りましたが、駐車場の混雑予想はこちらのサイトで確認できましたね。。繁忙期でも朝6時に来たら、問題ないようです。空港で朝ごはん食べて、朝7台時のフライトで青森へ。

青森空港からレンタカーで『ねぶたの家ワラッセ』へ。ねぶた祭りに関する歴史、ねぶた名人の功績や歴代のねぶた大賞のねぶたを見ることができます。ねぶた囃子演奏・ハネト体験ができ、演奏、ハネト体験を子供たちと一緒にしました。ボランティアさんによるねぶたの話も面白く、楽しめました~

次にのっけ丼で有名な青森魚菜センターへ。どんぶりごはんの上に自分で選んだ海鮮、牛肉、総菜をトッピングするどんぶりで有名です。海鮮、牛肉、総菜を提供しているお店は約15以上(牛肉と総菜は1店舗ずつ)で、お店によって売りにしているネタも異なります。大間の大トロやホタテ、アワビ、ヒラメ、有頭エビなど、嫁さんと自分は高級どんぶりに仕上げ、子供たちはトロサーモン、中トロ、ネギトロ、卵焼きなど好きなものをトッピング。大トロとろけて最高に美味しかったです。

次に向かったのは『三内丸山遺跡』へ。ここは2021年に世界遺産に登録された縄文時代の集落跡地です。長女の中学授業で縄文時代をやっているってことで訪問を決めました。竪穴住居や遺跡跡を見ることできます。遺跡の維持管理のため、燻煙を定期的にやっており、焦げ臭かった。。施設内のさんまるミュージアムでは発掘された土器が展示されてました。クイズラリーをやっており、展示物に対する理解もボーっと見るよりは深まるような工夫もされてました。

次に新青森駅へ。三女のリクエストで『ポケモンスタンプラリー』のスタンプを押下するためで車で10分程度の場所だったので、改札構内でスタンプ押しました。新幹線駅でスタンプ押下でトートバッグがもらえるようです。

最後に『星野リゾート青森屋』へ。渋滞で1時間30分かかりました。夕食は海鮮の炉端焼き、ホタテ刺身やてんぷら、ステーキ等のビュッフェ形式で、ビュッフェで提供されてる食事のレベルが高く、大満足でした~大浴場の『浮湯』が最高!新緑に囲まれた風景は絶景でした。さて、この日の家計簿ですが、

交通費:1840円
交際費:11260円(のっけ丼 家族5人前:8000円)
---------------------------
合計;13100円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

関連記事