7/20 次女英検3級合格
7/18にネットから英検結果を確認できることを知り、長女の英検3級の2次試験の結果を確認しました。結果はギリギリ合格でした。
・リーディング:385/550
・リスニング:402/550
・ライティング:431/550
・スピーキング:384/550
合計:1602/2200
といった感じでした。正答率72%でした。合格には一安心ですが、英検で鍛えられるのはリーディング、リスニング能力がメインであり、中学英語で求めれる英語とはまた別です。長女が通っている学校では英検能力に加え、
・単語を書かせる
・英作文をさせる(自分の意見を書くのではなく、日⇒英の英作文)
・文法穴埋め(選択肢ではなく、自分で記述)
も求められます。単語は知っているけど、書けないって感じでした。英検で鍛えた能力によって、覚えるのも早いので、英検は受験したほうが良いなとっというのが感想です。中1英語ですでにつまづき、足かせになっている生徒がちらほらいる。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

・リーディング:385/550
・リスニング:402/550
・ライティング:431/550
・スピーキング:384/550
合計:1602/2200
といった感じでした。正答率72%でした。合格には一安心ですが、英検で鍛えられるのはリーディング、リスニング能力がメインであり、中学英語で求めれる英語とはまた別です。長女が通っている学校では英検能力に加え、
・単語を書かせる
・英作文をさせる(自分の意見を書くのではなく、日⇒英の英作文)
・文法穴埋め(選択肢ではなく、自分で記述)
も求められます。単語は知っているけど、書けないって感じでした。英検で鍛えた能力によって、覚えるのも早いので、英検は受験したほうが良いなとっというのが感想です。中1英語ですでにつまづき、足かせになっている生徒がちらほらいる。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
