7/21 会社の言うとおりに仕事をしていたら、使えないおじさんになった。

一般的なキャリアの考え方として、実務能力は30代をピークに低下し、40代でマネージメントに力を入れていくってのがあると思います。若年層の離職により、実務能力の高い若い社員数が確保できず、40代、50代でも実務に回されることが自分の会社で発生しています。実務経験から離れた40代、50代が実務に戻っても、すぐに実務能力を取り戻せるわけもなく、テンパっている40代、50代を見ています。『会社の言うとおりにしていたら、使えないおじさんになってしまった』と先輩は言ってました。

PMを必要としているのは部で1~2名で他は実務能力を経験しつつ、5~10名程度のチーム運営するプレイングマネージャーをするのが、実務経験が鈍らず、マネージメント能力も向上するって感じですかね。会社の業務や規模によって、求められるものが異なると思いますが、『40~50代は実務をやるな!マネージメントに専念しろ』と5年前には酸っぱく言われ、実務をやらなかった人たちが苦しんでいます。団塊世代が引退し、若年層の離職により、社員数の減少⇒プロジェクト数の減少⇒PMポジションを目指していた人が溢れる⇒小規模プロジェクトでプレイングマネージャーのポジション⇒テンパる(顧客と技術的会話できない)って感じですかね。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

関連記事