7/1 学童の夏休みの過ごし方

今日は朝から長女、次女が朝勉。朝勉後、嫁さんと次女が歯医者へ。次女は顎が小さく、大人の歯がすべて並ぶスペースがないとのこと。歯科矯正するにも早すぎて、大人の歯がすべて生えそろわないとキレイな歯並びにならないらしい。今回は歯科矯正見送りですが、将来は必要とのことでした。。三女と自分はレゴで遊んでました。

昼飯後、三女と嫁さんはスイミングスクールへ。自分は学童の保護者会に参加。3年ぶりの対面形式で、夏休みの過ごし方や夏イベントのキャンプについて、説明がありました。学童の夏休みは

・プール
・キャンプレク企画・検討
・キャンプレク準備
・キャンプ(1泊2日)
・工作1(外部講師招く)
・消防訓練
・プール2
・野球観戦
・映画館にお出かけ
・プール3
・工作2(外部講師招く)
・クラブ内映画(大画面プロジェクターで見る)
・学童フェスに向けた出し物検討・企画
・学童フェス
・水鉄砲合戦
・工作3
・お出かけ(室内遊び場)

ってな感じでイベント盛りだくさんでした。追加費用もキャンプ代込みで10000円もいかずにリーズナブルです。学童に行ってから1時間は夏休み学習時間に割り当てられていて、そこで宿題を終わらせる感じですかね。長女は学童の予定を見て、『いいな~』と羨ましそうでした。長女は部活5日と塾、友達と遊ぶのが1日って感じで予定ぐらいなので。後は家族イベントが数日ある程度って感じです。さて、今日の家計簿ですが、

飲物:450円
-----------------------------------
合計:450円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

関連記事