6/5 23年4月嫁さんの月間家計簿~黒字!
嫁さんの4月分の家計簿を集計しました。
学童: 16800円(次女)
書道教室:2500円(次女)
体操教室:10840円(次女習い事)
スイミング:29480円(月謝2か月分+入会金+スイミングバック、水着)
保育園費:6960円
医療費:15300円
交際費:33260円
子供費:27160円
交通費:5500円(ガソリン)
通信費:2470円(携帯代)
日用品:9960円
------------------------
支出合計:160230円
4月給料208504円だったので、
208504円
-160230円
-------------------------
48274円
4月末妻の貯金:24240106円 + 48274円 = 24288380円
4月は給食費引き落としが5月に移行したことや長女の工作教室、習字教室、学童費がなくなり、教育費が減った一方、三女がスイミング開始し、約3万円の出費がありました。嫁さんの家計簿は赤字が多く、ボーナス月に補填するってことが多かったのですが、今年は安定的に黒字の家計簿となりそうです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

学童: 16800円(次女)
書道教室:2500円(次女)
体操教室:10840円(次女習い事)
スイミング:29480円(月謝2か月分+入会金+スイミングバック、水着)
保育園費:6960円
医療費:15300円
交際費:33260円
子供費:27160円
交通費:5500円(ガソリン)
通信費:2470円(携帯代)
日用品:9960円
------------------------
支出合計:160230円
4月給料208504円だったので、
208504円
-160230円
-------------------------
48274円
4月末妻の貯金:24240106円 + 48274円 = 24288380円
4月は給食費引き落としが5月に移行したことや長女の工作教室、習字教室、学童費がなくなり、教育費が減った一方、三女がスイミング開始し、約3万円の出費がありました。嫁さんの家計簿は赤字が多く、ボーナス月に補填するってことが多かったのですが、今年は安定的に黒字の家計簿となりそうです。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
