5/28 室内プール&長女は中間試験対策講座へ
今日は朝から長女は中間試験対策で勉強。理科の範囲が広すぎて、理科にかなりの時間を使いましたが、試験範囲の半分ぐらいの学習。社会は土日の2日間で試験範囲を1周できて、あとは復習フェーズ。算数、英語は塾のおかげもあり、復習フェーズ。って感じで勉強してました。
次女が英検1次試験終わったので、リフレッシュを兼ねて、嫁さんと次女、三女で『引地台プール』に行きました。ここは流れるプールに加え、25mプール、スライダーがあり、公営プールとしてはかなり大きいです。コロナが5類に移行したためか、結構混んでました。三女はスイミングで習ったことを嫁さんに披露して、楽しんでいたようです。
昼飯後は嫁さん、長女、次女で図書館へ。三女と自分は昼寝。昼寝後、プールの疲れと勉強の疲れで放心状態の子供たちはボーっとテレビを見て過ごしました。夕方は湘南ゼミナールの中間試験対策講座に長女は参加。任意参加ですが、8割の在籍生徒が参加していたようです。中間試験対策の中身は中間試験範囲の文法、読解練習、英文法の復習などをしたようです。周りの塾が試験前の日曜補講やっていますが、普通なんですね。。自分の時代にはなかった。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

次女が英検1次試験終わったので、リフレッシュを兼ねて、嫁さんと次女、三女で『引地台プール』に行きました。ここは流れるプールに加え、25mプール、スライダーがあり、公営プールとしてはかなり大きいです。コロナが5類に移行したためか、結構混んでました。三女はスイミングで習ったことを嫁さんに披露して、楽しんでいたようです。
昼飯後は嫁さん、長女、次女で図書館へ。三女と自分は昼寝。昼寝後、プールの疲れと勉強の疲れで放心状態の子供たちはボーっとテレビを見て過ごしました。夕方は湘南ゼミナールの中間試験対策講座に長女は参加。任意参加ですが、8割の在籍生徒が参加していたようです。中間試験対策の中身は中間試験範囲の文法、読解練習、英文法の復習などをしたようです。周りの塾が試験前の日曜補講やっていますが、普通なんですね。。自分の時代にはなかった。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 6/3 長女の中間試験対策
- 6/1 長女の卒業アルバム届く
- 5/30 三女のランドセル購入
- 5/28 室内プール&長女は中間試験対策講座へ
- 5/27 次女英検3級受験
- 5/13 母の日プレゼント製作
- 5/7 次女と嫁さんがお菓子教室へ