独身率52%~ プログラマーの職場恋愛~

プログラマの恋愛事情はかなりきびしい!!!
平均年齢39.2歳 独身率52% 男女比率~88%(男);12%(女)~

今日、会社で05年度生活実態調査の資料が配布された。
社員の生活水準を調査するため、5年前から行われている。

世間の結婚適齢期が28~30歳前後と言われる中、この独身比率は
異様に高い。。。。筆者は26歳だが、同期で彼女(嫁さん)がいる
人数は以下のような感じだ。。

①同期総数:38人
②彼女/彼氏(嫁/旦那)持ち:17人
③②のうち学生時代からの付き合い;7人
④②のうち社内恋愛:6人
⑤②のうち社外恋愛;4人


②の中で③社内恋愛と④学生時代からの付き合いの合計が76%。。
この数字は会社の女性は常に品薄状態ってことを示している。
現に同期の女性はみな彼氏がいる。。。

同期の約9割が地方出身者なうちの会社。。工学系
出身者が多いため、女性との出会いは他会社に比べ
激減している。。


男性にとっては大変厳しい。。
TV『ガイヤの夜明け』で結婚相談所ビジネスが好調だとあった。
その理由はプログラマー、電機業界やゼネコン関連は女性が
いなく、常に砂漠の上を歩いている感覚になる。

悪条件の男性だからと意見があるかもしれないが。。
独身男性の特権か周りもみなお金は持っている。
キャラクターも悪くない。。

源泉徴収書と持ってる車、貯金通帳を公開したら、
もっと、独身率が減るような気がする。。


20、30代女性の皆さん、女性の立場から見た男性砂漠化に
なっている業界等があれば、ぜひ意見が欲しいです。。






関連記事
chiko

私の業界も出会いが全然なく独身女性があふれていますよ。。。ちなみに私は金融業界です。結構きれいな人もいたりするけど金融業界低迷が響いたあおりかなぁ。。。私は27歳ですけど友達もほとんど出会いなく働きまくっていますよ~

2006/06/28 (Wed) 21:45
richardk

コメントありがとうございます。金融業界で同じようなことが起きているとは意外でした。。男性の砂漠化は医療系と保育系だけだと思ってましたが。。
コンパのツテもないので、自力で這い上がるしかないんですね。。

2006/06/28 (Wed) 23:14
-

私の職場は福祉関係ですが、女性ばかり。男性は既婚者ばっかり。出会いの出の字もありませんよお。

2006/09/10 (Sun) 03:23