5/30 三女のランドセル購入
4月ごろから三女の保育園クラスメイトがランドセルを予約したとちらほら聞くようになりました。少子化の影響か、孫1人あたりに祖父母4人でお金をかけてくれる家庭も一定数いるとかで、ランドセル価格上がっているような気がしました。高島屋のランドセル展示の行列に並んだというママ友もいたようで、ランドセル選びに気合が入ってます。
三女は長女、次女が家勉している姿を見て、『小学生にならなくていい。』と小学生に対して、良いイメージを持っていないようです。ランドセル選びにも関心が薄く、次女と同じもので良いとのこと。次女と同じものは『スィートピクニック フィットちゃん』。価格は49800円です。我が家の場合、オカンがランドセルを買ってくれるので、伝えました。次女の時は4万円前半で購入した気がするので、ランドセルも価格上がってことですかね。周りは第一子のお友達が多いのか、7万円のランドセルを購入している家庭あり、お金のかけ方は様々です。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

三女は長女、次女が家勉している姿を見て、『小学生にならなくていい。』と小学生に対して、良いイメージを持っていないようです。ランドセル選びにも関心が薄く、次女と同じもので良いとのこと。次女と同じものは『スィートピクニック フィットちゃん』。価格は49800円です。我が家の場合、オカンがランドセルを買ってくれるので、伝えました。次女の時は4万円前半で購入した気がするので、ランドセルも価格上がってことですかね。周りは第一子のお友達が多いのか、7万円のランドセルを購入している家庭あり、お金のかけ方は様々です。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事