5/29 冷蔵庫買い替え
今日は東芝の冷蔵庫の調子が悪かったので、修理業者に来てもらい、見てもらったものの『原因不明です。』と言われた。基板交換すれば治るかもしれませんと言われたものの、費用が18000円かかる。前回の基板交換は8か月前。しかも原因がわからないと言われ、修理する気にならず、買い替えすることに。
修理業者を返した後、嫁さんと一緒に近所の家電量販店へ。わが家の冷蔵庫の容量は400リットル。嫁さんのこだわりは
・野菜室真ん中
・400リットル以上、幅60cm
・野菜室に高さがあり、2リットルのペットボトルを立てて収納できること
この条件をクリアできるのは東芝GRU41GK、三菱のMR-MB-45J。省エネ性能が三菱が優れていることや、冷凍物が解凍時使いやすくする温度調整機能などがある。ただし価格は10万円ほど三菱が高い。今回、東芝の冷蔵庫が6年で壊れ、東芝の印象が悪くなった嫁さんは東芝を断固拒否。
10万円高いが三菱の冷蔵庫を買うことに。ここからが価格交渉。
・大手家電メ量販店のネット価格にまで値下げしてもらう。
・ここからクーポンと溜まっていたポイントを使う。
・クレジットカード作ったら、4万ポイント付与
ってことで21万円で三菱の冷蔵庫を購入することができました。4万ポイント付与されました。。でも、想定外の出費に変わりはないですが。。さて、今日の家計簿ですが、
日用品:209700円(冷蔵庫)
---------------------------------
合計:209700円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

修理業者を返した後、嫁さんと一緒に近所の家電量販店へ。わが家の冷蔵庫の容量は400リットル。嫁さんのこだわりは
・野菜室真ん中
・400リットル以上、幅60cm
・野菜室に高さがあり、2リットルのペットボトルを立てて収納できること
この条件をクリアできるのは東芝GRU41GK、三菱のMR-MB-45J。省エネ性能が三菱が優れていることや、冷凍物が解凍時使いやすくする温度調整機能などがある。ただし価格は10万円ほど三菱が高い。今回、東芝の冷蔵庫が6年で壊れ、東芝の印象が悪くなった嫁さんは東芝を断固拒否。
10万円高いが三菱の冷蔵庫を買うことに。ここからが価格交渉。
・大手家電メ量販店のネット価格にまで値下げしてもらう。
・ここからクーポンと溜まっていたポイントを使う。
・クレジットカード作ったら、4万ポイント付与
ってことで21万円で三菱の冷蔵庫を購入することができました。4万ポイント付与されました。。でも、想定外の出費に変わりはないですが。。さて、今日の家計簿ですが、
日用品:209700円(冷蔵庫)
---------------------------------
合計:209700円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
