5/20 次女英検追い込み
今日は朝から長女、次女が朝勉。三女も足し算ワークドリルを5月から開始しており、一桁の足し算なら、指を使ってできるってとこまで来ました。長女は中学の小テスト、理科、社会単元テストを来週に控え、対策勉強をしてました。小学生より範囲が広く、覚えることが多い。今回は体験学習で不在期間を考慮すると、勉強できる期間はたった3日でした。授業の進み具合を把握し、学校スケジュールを考慮した対策勉強が必要だなと感じました。今回は準備不足で単元テストすることになりそうです。
次女は来週の英検3級に向けて過去問をしてました。ライティングは型にハマって書けるようになってきたが、スペルミスが多いって感じです。リスニングは音読、精読の効果が出始めて、正答率7割まで上がってきました。音読、精読のリスニング対策は4月20日前後に始めたので、効果出るまで1か月かかりました。リーディングも7割の出来って感じです。三女は勉強が早く終わり、自分とレゴで遊んでました。
午後は三女と嫁さんはスイミングへ。三女は得意げに『顔を水につける時間が長くなったよ~』と教えてくれました。行く前はぶつぶつ言いますが、行った後は良い顔して帰ってきます。次女は体操教室へ。長女は塾の単元テスト対策をしてました。塾と学校のテストがかぶると大変ですね。。次女は体操教室へ。三女と自分は昼寝しました。夕方は嫁さんと長女が買い物。次女、三女は近所の友達と公園で遊んでって感じで過ごしてました。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

次女は来週の英検3級に向けて過去問をしてました。ライティングは型にハマって書けるようになってきたが、スペルミスが多いって感じです。リスニングは音読、精読の効果が出始めて、正答率7割まで上がってきました。音読、精読のリスニング対策は4月20日前後に始めたので、効果出るまで1か月かかりました。リーディングも7割の出来って感じです。三女は勉強が早く終わり、自分とレゴで遊んでました。
午後は三女と嫁さんはスイミングへ。三女は得意げに『顔を水につける時間が長くなったよ~』と教えてくれました。行く前はぶつぶつ言いますが、行った後は良い顔して帰ってきます。次女は体操教室へ。長女は塾の単元テスト対策をしてました。塾と学校のテストがかぶると大変ですね。。次女は体操教室へ。三女と自分は昼寝しました。夕方は嫁さんと長女が買い物。次女、三女は近所の友達と公園で遊んでって感じで過ごしてました。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
