4/22 今年は自治会組長

今年は自治会の組長をやることになりました。自治会組長のやることは
1.集金
2.世帯居住名簿の確認
3.組長会合への出席
4.自治会イベントサポート

毎年4月に組長管理下の17世帯について、自治会費の集金&世帯名簿確認作業をしてました。集金と同時に、昨年度の世帯名簿から変更があるか確認してもらうって感じで、17世帯回るのに1.5時間かかりました。中には高齢で意思疎通が難しく、近所に住む子供さんが来る時間に再訪するってケースもあります。

現役世帯は9世帯、8世帯は高齢世帯です。親介護のため、出戻りした子供さんも3世帯いらっしゃいました。現役世帯でも親が亡くられて、一人暮らししている世帯など様々です。高齢世帯と世間話をしてましたが、女性のほうが元気ですね。男性でも、趣味(コミュニティに入っている、家庭菜園など)をやっている人は健康な方が多い。健康寿命を延ばすため、自分の老後の過ごし方を考えさせられました。さて、今日の家計簿ですが、

交通費:1900円
自治会費:4200円
交際費:3840円
日用品:900円
---------------------------
合計:10840円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ


関連記事