4/11 小学校は学童が第3の居場所、中学は部活か?
3/31に学童卒業してから、普通の春休みになりました。初日は読書、ゲーム、テレビといった感じでゴロゴロしていたようです。2日目は嫁さんが買ったランタン工作キッド作成し、約5時間かけて完成。工作後、近所の公園に行って、友達と遊んでました。
3日目は学童6年ラインで『みんなで集まろう!』となり、近所で集まって、遊んだようです。午前→昼飯を家で食べる→午後って感じで1日遊んでました。学童メンバーは『習い事があるぐらいで、基本ヒマ~』だったようです。一人、学童卒業後に二泊三日の家族旅行プランを入れている家庭があり、良い過ごし方だなと思いました。次女が小学校卒業時、旅行プランいいですね。覚えてるかな。。
長女は通塾と習字がかぶっているので、学童に続いて、習字もやめることとなりました。自分は家、学校以外に子供の居場所(非勉強系)があったほうが良いなと考えており、部活が学童の代わりになればいいかなとも思ってます。帰宅部にならないことを願ってます。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
3日目は学童6年ラインで『みんなで集まろう!』となり、近所で集まって、遊んだようです。午前→昼飯を家で食べる→午後って感じで1日遊んでました。学童メンバーは『習い事があるぐらいで、基本ヒマ~』だったようです。一人、学童卒業後に二泊三日の家族旅行プランを入れている家庭があり、良い過ごし方だなと思いました。次女が小学校卒業時、旅行プランいいですね。覚えてるかな。。
長女は通塾と習字がかぶっているので、学童に続いて、習字もやめることとなりました。自分は家、学校以外に子供の居場所(非勉強系)があったほうが良いなと考えており、部活が学童の代わりになればいいかなとも思ってます。帰宅部にならないことを願ってます。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 4/17 長女はイラスト部に
- 4/15 家でのんびり
- 4/13 chatGPT学習への活用
- 4/11 小学校は学童が第3の居場所、中学は部活か?
- 4/9 のんびり休日
- 4/7 中学校入学式
- 4/5 長女、次女向けにタイピングソフト購入