4/2 三女の友達と公園へ
今日は朝から三女の友達と一緒に『大和ゆとりのもり公園』に行きました。コロナの影響で、三女の学年の友達とはプライベートで遊ぶ機会がほとんどなかったのですが、コロナが落ち着きようやく実現しました。『こむぎのもりぶんぶん』で昼飯用のパンを購入して、公園に行きました。長女は留守番で、次女に三女たちの面倒を見てもらう感じですね。
友達パワーのためか、遊具でぐるぐる遊んでました。遊んでいる間、嫁さんはママさんと自分はパパさんと世間話してました。こちらは三女で3人目の子育てですが、三女の友達は長女。小1の壁に悩んでました。学童とキッズ何が違うのか?長期休暇中はどう過ごすのか?学童ベースの過ごし方を伝えました。キッズより費用がかかることも伝えて、費用面と利便性からどちらを利用するかを検討したほうが良い伝えました。自分たちも長女が小1のとき悩んでましたからね。。
テントで昼飯食べた後も、シャボン玉や大繩とび、ローラー滑り台、ターザンロープなどで2時間遊び、9時30分~14時までみっちり遊びました。子供たちは楽しそうだったので、次回も企画も提案しました。三女とその友達、次女もよくサポートしてくれて、子供たちが楽しそうで良かったです。親のコミュニケーションとれたのも良かった。何気ない世間話できて楽しかったです。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:700円
交際費:240円
本代:970円
---------------------------
合計1910円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
友達パワーのためか、遊具でぐるぐる遊んでました。遊んでいる間、嫁さんはママさんと自分はパパさんと世間話してました。こちらは三女で3人目の子育てですが、三女の友達は長女。小1の壁に悩んでました。学童とキッズ何が違うのか?長期休暇中はどう過ごすのか?学童ベースの過ごし方を伝えました。キッズより費用がかかることも伝えて、費用面と利便性からどちらを利用するかを検討したほうが良い伝えました。自分たちも長女が小1のとき悩んでましたからね。。
テントで昼飯食べた後も、シャボン玉や大繩とび、ローラー滑り台、ターザンロープなどで2時間遊び、9時30分~14時までみっちり遊びました。子供たちは楽しそうだったので、次回も企画も提案しました。三女とその友達、次女もよくサポートしてくれて、子供たちが楽しそうで良かったです。親のコミュニケーションとれたのも良かった。何気ない世間話できて楽しかったです。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:700円
交際費:240円
本代:970円
---------------------------
合計1910円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事