3/20 塾の合格実績オンライン説明会に参加

週末に湘南ゼミナールの23年度合格実績オンラインセミナーに参加しました。23年度合格実績や合格者の内甲点の実績、塾としてのサポート体制に関するセミナーでした。

・合格実績については、トップ高への合格者は前年比約20名増。(合格率72%)。トップ高一覧はこちら
・トップ高合格者の平均内甲点は平均122/135。
・準トップ高(港北、松陽、大船など)の合格実績。知識不足で多いのか少ないのかよくわからない。。
・2021年度よりテスト結果だけでなく、提出物、授業態度への評価比重が増えた。評価が高いノートの取り方
・目標は本命より一段高く持つ。
・トップ高向け、特色試験の対策講座を受講し、偏差値アップへ。

って感じでしたね。特色試験ってのは初見でした。難関校受験者は標準問題は解けるので、難しい問題として、特色試験があるって感じっですか。神奈川では当たり前に行われているんですね。うちの子、特色試験の問題ほとんど解けてないですが。まずは目標どこに置くか考えるところからですね。親が主体で考えても意味ないので、子供に自分のことなんだって思わせて考えさせるように教育していくって感じかね。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事