1/31 抵当権抹消手続き
今日は法務局に行って、銀行の不動産登記抹消の手続きをしました。横浜市はコロナ感染対策なのか、登記申請を出しても、当日中に完了せず、1週間後に完了します。法務局内での相談コーナーも感染対策からできなくなって、不便になってましたね。法務局のHPに記載例を見ながら、自分で手続きをしました。
自分の場合、建物、家、私道があるので、3本の登記解消なので、3000円かかりました。司法書士さんに依頼すると、1万~15000円で手続きしてくれるようですね。1時間程度でできるので、自分でやってみたほうが良いですね。さて、今日の家計簿ですが、
抵当権抹消:3000円
--------------------
合計:3000円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
自分の場合、建物、家、私道があるので、3本の登記解消なので、3000円かかりました。司法書士さんに依頼すると、1万~15000円で手続きしてくれるようですね。1時間程度でできるので、自分でやってみたほうが良いですね。さて、今日の家計簿ですが、
抵当権抹消:3000円
--------------------
合計:3000円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
