1/26 今後10年で社員数が半分に~高齢化が進む会社
会社で若い世代の転職が相次いでいることから、全社員で『若い社員を辞めさせないためにどうすれば良いか?』の課題について、課単位で解決策をブレインストーミングしました。現在の社員構成は50歳以上が55%を占め、今後10年でこの55%が定年退職することを意味します。辞めさせないために
・若手の給料水準の引き上げ
・ジョブローテーションによる開発規模より本人の希望にあったプロジェクトへ
・若手のキャリア設計をサポート
を提案されました。利益率と売り上げを重視するあまり、社員の希望を無視した異動が多すぎ、やる気を失うケースが多々見られます。あとは給料水準が低すぎるってのが最大要因かと思ってます。競合他社は給料水準を改善しているのに当然ですよね。。会社がやっていることは費用が掛からないことばかり。
・若手同士のクロスコミュニケーション
・メンター制度の導入
ぐらいで、仕事の希望や給料水準は無視ですね。まぁ、若手の離職率は改善しないだろうと思ってます。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:6390円(ガソリン + 洗車)
日用品:1200円
交際費: 1110円
服飾費:6990円
--------------------
合計:15690円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
・若手の給料水準の引き上げ
・ジョブローテーションによる開発規模より本人の希望にあったプロジェクトへ
・若手のキャリア設計をサポート
を提案されました。利益率と売り上げを重視するあまり、社員の希望を無視した異動が多すぎ、やる気を失うケースが多々見られます。あとは給料水準が低すぎるってのが最大要因かと思ってます。競合他社は給料水準を改善しているのに当然ですよね。。会社がやっていることは費用が掛からないことばかり。
・若手同士のクロスコミュニケーション
・メンター制度の導入
ぐらいで、仕事の希望や給料水準は無視ですね。まぁ、若手の離職率は改善しないだろうと思ってます。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:6390円(ガソリン + 洗車)
日用品:1200円
交際費: 1110円
服飾費:6990円
--------------------
合計:15690円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 5/15 在宅勤務解消へ
- 4/20 賃上げの波にのって、初のベースアップ
- 3/27 同期の管理職昇進祝いに参加~管理職年収は上昇で年収いくらか?
- 1/26 今後10年で社員数が半分に~高齢化が進む会社
- 12/22 在宅勤務と裁量勤務を有効活用~時間休
- 12/1 協力社員がうつ病?心療内科に
- 11/22 在宅勤務で生活習慣改善