12/31 2022年を振り返って
2022年振り返り。2022年は我が家として下記のようなイベントがありました。
[嫁さん]
・嫁さんのクローン病治療薬がレミケードからステラーラへ。効きが悪く、体重減。
・祖母さんから遺産相続。2680万円
[子育て]
・長女、次女がアドベンチャーカレッジ(動物愛護の体験プログラム)に参加
・長女が英検4級、3級合格
・長女が漢検6級合格
・長女が公文辞めて、塾へ
・長女と嫁さんがハリーポッターの舞台へ
・長女がスタジオアリスで小学校卒業の袴姿で前撮り
・長女、卒業アルバム制作係でクラス意見集約することが多くなった
・次女が英検5級、4級合格
・次女が成績過去最高A9個。
・次女と嫁さんがABCクッキングスタジオへ
・三女が補助輪なし自転車に乗れるように
・三女がひらがな、カタカナマスター
・三女お箸の練習始める
・三女がトイレ前で『ナメタラアカン』の替え歌で『漏れたら、アカン~』
[親族]
・オカンが膵胞ガン、抗がん剤治療→完治
・姉貴が乳がん&ガン切除
・嫁さんの妹さんが婚約
・叔父さんが余命宣告受ける
[日用品]
・トイレ修理/冷蔵庫修理/洗濯機修理
・腕時計/電動自転車/ドライヤー/衣類乾燥機買い替え。全て故障のため
・子供たちの勉強部屋/在宅勤務のための家具揃える
[レジャー・余暇]
・沖縄旅行/伊豆旅行/栃木旅行
・ディズニーランド/よみうりランドへ
・スプラトゥーン3にハマる
・スパイファミリーにハマる
・1年通じて大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を見る
・子供たちは読書継続
[家計]
・生命保険の満期で100万円受け取り、会社の生命保険に乗り換え
・食費値上げ。73000円に。
・仮装通貨で利益。確定申告で20~30万の納税。
[仕事]
・プロジェクト変わる。ドローンから医療系へ
・リフレッシュ休暇
・在宅勤務開始
・裁量勤務開始
[その他]
・自治会班長に
・仲の良いご近所さん引っ越し
・コロナで保育園休園相次ぐ
2022年は親族の病気が多かったです。オカンと姉貴はがん治療が順調でオカンは抗がん剤治療を終えました。暗い話題ばかりでなく、嫁さんの妹さんが婚約し、婚約者とも会いました。爽やかな青年ですね。実家に行ったら、妹さん達と会うように嫁さんが調整してくれており、ちょこちょこ話をします。波長が合いそうな感じですね。
嫁さんのクローン病治療で長年使っていたレミケードの効果が無くなり、ステラーラに移行しました。コチラの効果が薄く、嫁さんの体重減少が始まっています。来年に新薬の認可が下りるらしく、効果が無ければ、新薬に移行することも検討するようです。トイレに籠る回数が増えました。
子育てでは、長女が塾に通い始めました。成績改善にはなっていないです。根は真面目なので、宿題や間違えた個所のやり直しは丁寧にやってます。卒業アルバム制作委員でクラス意見集約をテキパキしているようで、自分たちも気づかなかったので、驚きました。次女は公文を辞め、家勉だけですが、要領の良さを発揮して、成績が劇的に伸びました。テストの点というより授業態度ですかね。
長女はハリーポッターの舞台、鎌倉殿13人などアニメ以外の作品にも興味を本格的に持ち始めました。もともと制作関係が好きってこともあり、将来の夢に漠然と作品を製作することに携わりたいと想いがあるようです。三谷幸喜さんのインタビューや小栗旬さんをはじめとしたインタビューを見せると、興味を持って見てますし、ハリーポッター20周年同窓会の番組では、映画製作過程を見れる番組に興味持ったりしてます。
次女は嫁さんの食事準備の手伝いに加え、嫁さんとお菓子教室に通い始め、食への興味を広げています。まずは作ったことないものを作ってみて、興味があったり、美味しかったお菓子の作り方をもっと学びたいと思っているようです。三女は甘えん坊ですが、ひらがな、カタカナをマスターして、成長しています。3人の子供たちの個性を大切にしながら、子育てできればと思ってます。
家計では、祖母さんからの相続、生命保険の満期金、仮装通貨での利益があり、収入が多い1年でした。仕事の収入だけで見ると、昇給額では賄えないほどの物価上昇で食費の値上げ。10月から裁量勤務となり、11月給料から手取りが増え、値上げ分をカバーできる収入増となりました。裁量勤務導入するとは想定していなかったため、想定外の収入増でした。
仕事は会社の意向でプロジェクトが変わりました。楽だけど、面白み0です。前プロジェクトに戻りたい!と部長に交渉中。9末までいたプロジェクトでは仕事の幅が広がるドライバー周りの仕事をさせてもらい、次は画像認識の仕事に就く予定が、まさかの異動。査定が下がっても良いので、異動させてもらえるよう交渉しています。
レジャー関係では旅行に3度行くことができたのは良かった~来年もこれくらいの頻度で行きたいと考えてます。青森、北海道、山梨に旅行に行ければと思ってます。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:14900円(トンデミー平和島)
交通費:2420円
------------------
合計:17320円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
[嫁さん]
・嫁さんのクローン病治療薬がレミケードからステラーラへ。効きが悪く、体重減。
・祖母さんから遺産相続。2680万円
[子育て]
・長女、次女がアドベンチャーカレッジ(動物愛護の体験プログラム)に参加
・長女が英検4級、3級合格
・長女が漢検6級合格
・長女が公文辞めて、塾へ
・長女と嫁さんがハリーポッターの舞台へ
・長女がスタジオアリスで小学校卒業の袴姿で前撮り
・長女、卒業アルバム制作係でクラス意見集約することが多くなった
・次女が英検5級、4級合格
・次女が成績過去最高A9個。
・次女と嫁さんがABCクッキングスタジオへ
・三女が補助輪なし自転車に乗れるように
・三女がひらがな、カタカナマスター
・三女お箸の練習始める
・三女がトイレ前で『ナメタラアカン』の替え歌で『漏れたら、アカン~』
[親族]
・オカンが膵胞ガン、抗がん剤治療→完治
・姉貴が乳がん&ガン切除
・嫁さんの妹さんが婚約
・叔父さんが余命宣告受ける
[日用品]
・トイレ修理/冷蔵庫修理/洗濯機修理
・腕時計/電動自転車/ドライヤー/衣類乾燥機買い替え。全て故障のため
・子供たちの勉強部屋/在宅勤務のための家具揃える
[レジャー・余暇]
・沖縄旅行/伊豆旅行/栃木旅行
・ディズニーランド/よみうりランドへ
・スプラトゥーン3にハマる
・スパイファミリーにハマる
・1年通じて大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を見る
・子供たちは読書継続
[家計]
・生命保険の満期で100万円受け取り、会社の生命保険に乗り換え
・食費値上げ。73000円に。
・仮装通貨で利益。確定申告で20~30万の納税。
[仕事]
・プロジェクト変わる。ドローンから医療系へ
・リフレッシュ休暇
・在宅勤務開始
・裁量勤務開始
[その他]
・自治会班長に
・仲の良いご近所さん引っ越し
・コロナで保育園休園相次ぐ
2022年は親族の病気が多かったです。オカンと姉貴はがん治療が順調でオカンは抗がん剤治療を終えました。暗い話題ばかりでなく、嫁さんの妹さんが婚約し、婚約者とも会いました。爽やかな青年ですね。実家に行ったら、妹さん達と会うように嫁さんが調整してくれており、ちょこちょこ話をします。波長が合いそうな感じですね。
嫁さんのクローン病治療で長年使っていたレミケードの効果が無くなり、ステラーラに移行しました。コチラの効果が薄く、嫁さんの体重減少が始まっています。来年に新薬の認可が下りるらしく、効果が無ければ、新薬に移行することも検討するようです。トイレに籠る回数が増えました。
子育てでは、長女が塾に通い始めました。成績改善にはなっていないです。根は真面目なので、宿題や間違えた個所のやり直しは丁寧にやってます。卒業アルバム制作委員でクラス意見集約をテキパキしているようで、自分たちも気づかなかったので、驚きました。次女は公文を辞め、家勉だけですが、要領の良さを発揮して、成績が劇的に伸びました。テストの点というより授業態度ですかね。
長女はハリーポッターの舞台、鎌倉殿13人などアニメ以外の作品にも興味を本格的に持ち始めました。もともと制作関係が好きってこともあり、将来の夢に漠然と作品を製作することに携わりたいと想いがあるようです。三谷幸喜さんのインタビューや小栗旬さんをはじめとしたインタビューを見せると、興味を持って見てますし、ハリーポッター20周年同窓会の番組では、映画製作過程を見れる番組に興味持ったりしてます。
次女は嫁さんの食事準備の手伝いに加え、嫁さんとお菓子教室に通い始め、食への興味を広げています。まずは作ったことないものを作ってみて、興味があったり、美味しかったお菓子の作り方をもっと学びたいと思っているようです。三女は甘えん坊ですが、ひらがな、カタカナをマスターして、成長しています。3人の子供たちの個性を大切にしながら、子育てできればと思ってます。
家計では、祖母さんからの相続、生命保険の満期金、仮装通貨での利益があり、収入が多い1年でした。仕事の収入だけで見ると、昇給額では賄えないほどの物価上昇で食費の値上げ。10月から裁量勤務となり、11月給料から手取りが増え、値上げ分をカバーできる収入増となりました。裁量勤務導入するとは想定していなかったため、想定外の収入増でした。
仕事は会社の意向でプロジェクトが変わりました。楽だけど、面白み0です。前プロジェクトに戻りたい!と部長に交渉中。9末までいたプロジェクトでは仕事の幅が広がるドライバー周りの仕事をさせてもらい、次は画像認識の仕事に就く予定が、まさかの異動。査定が下がっても良いので、異動させてもらえるよう交渉しています。
レジャー関係では旅行に3度行くことができたのは良かった~来年もこれくらいの頻度で行きたいと考えてます。青森、北海道、山梨に旅行に行ければと思ってます。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:14900円(トンデミー平和島)
交通費:2420円
------------------
合計:17320円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事