9/27 腕時計壊れる~買い替え。。

人間ドックで『腎臓障害の疑いあり』と判定されてから1か月。週3~4ペースで腎臓運動、脇腹ダイエット、ダンスによる有酸素運動を続けてきました(ダイエットメニューはコチラ)。体重は59.5kgまで落ち、脇腹もスッキリしてきました。腎臓体操の効果が出るのは3か月。ってことで11月末まで運動を続ける感じです。

運動のモチベーションとなるのが、消費カロリーの見える化です。4年前に嫁さんからクリスマスプレゼントとしてもらった『fitbit charge2』を使っていました。昨日、ベルトと時計のつなぎ目がボキッッと折れ、再起不能となりました。時計修理屋さんに持ち込んでも、『修理は厳しい』とのこと。仕方なく『fitbit charge5』への買い替えをしました。15300円。痛い出費です。

毎年ダイエットを1~2か月やる⇒10か月かけてリバウンドを繰り返しています。代謝が加齢によって落ちているので、仕方ないと思いますが、体型維持には運動を継続しか道が無いのか。。怠け者の自分にとってはツライな。。さて、今日の家計簿ですが、

日用品:15300円(fitbit charge5)
交通費:5210円(ガソリン)
---------------------------
合計:20510円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事