9/23 英検過去問実施~結果ボロボロ。。

今日は朝から長女、次女が朝勉。朝勉後、近所のショッピングモールで買い物。次女は小遣いで小説を買っていました。長女が家庭科で使う材料を買ったりした後、図書館へ。長女、次女が予約していた本が大量に届いたので、取りに行きました。帰ってからは長女、次女は借りてきた本を読み、三女と自分は『カラフルギア』で遊んでました。

昼飯は嫁さんと子供たちでピザクッキング。ピザ生地は業務スーパーの『クリスピーピザ生地』を買いました。ソーセージ、ツナマヨ、チョコ&マシュマロピザを作りました。三女は鼻息荒く、『わたしが全部トッピングしたんだから!!』と自慢してました。

昼飯後、自分と三女が昼寝、長女、次女は図書館の本を読んだり、『スプラトゥーン3』をしたりしてました。おやつ後、長女、次女は英検過去問を時間はかってやりました。長女はライティング、リーディング57点、リスニング65点、次女はリーディング53点、リスニング66点と散々な結果で、10月の英検は合格が非常に厳しいです。。(わかってましたが。。)長女、次女共に語彙、文法が弱く、パス単やっても、忘れていくって始末。。パス単の活用方法が間違えていると思われ、正しい活用を学ぶ必要ありです。効果的な使い方を見ましたが、


・最初のページに集中して暗記を始める →やってる
・暗記時間に時間をかけない →やってる
・飽きるほど繰り返す →繰り返し足らない
・音声アプリとの連動 → やっていない
・単語を文に組み込んで覚える → やっていない
・寝る前に覚える → やってる

繰り返しが足らないのに尽きるような気がします。厳しいな。。三女と嫁さんはリカちゃん人形、シルバニアファミリーで遊んでました。夕方はアマゾンプライムで『ポケモン』を見て過ごしてました。夜は久しぶりにウノやトランプ、カルタで遊びました。三女がひらがな読めるようになったので、カルタに参加して楽しそうでした~さて、今日の家計簿ですが、

本代:1430円
交際費:400円
日用品:860円
---------------------------
合計:2690円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ


関連記事