9/16 裁量労働申請通る

10月からの新しいプロジェクトで働くことになり、客先常駐でなく、社内で働くこととなったため、裁量労働することとなりました。裁量労働は出退勤時間を管理せず、残業時間も健康状態チェックのみの管理となります。給料は残業代込みの金額となり、手取りは32万円超える感じになりそうです。残業代込みの金額にしては安すぎると思っている社員が多いようで、裁量勤務で働いているのは平社員の15%しかいないとか。。

自分の会社がブラックか確かめられそうですね。裁量勤務は半年ごとに見直すことができ、勤務時間で管理する方式に戻ることもできるようです。裁量勤務を申請した背景としては、嫁さんの体調不良で早退することがチョコチョコあるからです。将来、在宅勤務を希望した場合、細切れで働く時間管理になっていないので、裁量勤務のほうが融通がききます。プロジェクト環境で大きく変わるので、思うところがあれば、記事にしていきます。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事