9/14 冷蔵庫またまたエラー発生!ヤマダの長期保証内でも費用はかかる。。

先週末、嫁さんが起きて、冷蔵庫がエラー点滅。冷蔵庫の中は12度とぬるくなっていました。冷蔵庫は7月末にも同様のエラーが発生し、8月の修理時は『様子見』となりました。それから約1か月は問題なく使えていたのですが、また同じエラー。

ヤマダ電機の修理サポートに連絡すると、『訪問は10日後になります。』と言われ、嫁さんブチギレ!
・前回、修理時は問題が見当たらないので、様子見となった。
・前回、修理時に部品取り寄せると連絡をもらっている

→『問題が見当たらない』と診断したことに誤りは無かったのか?と問い詰めると、訪問日が『10日後→5日後』に短縮され、今日、修理に来てくれました。修理担当者は『センサー異常により、エラー検知が正しく動作できていない。センサー製造元に問い合わせも原因不明』とのことで、センサーの交換となりました。

工賃はヤマダ電機持ち(保証期間であるため)ですが、出張費と部品代はこちらの負担となります。センサー2か所交換で17500円かかりました。ヤマダ電機の長期保証を再度確認しましたが、全額保証は3年目まで。4年目以降は工賃のみとなってます。保証期間だから、全て無料ってわけではありません。詳しくはコチラのサイトに書いてあります。我が家の冷蔵庫は5年目なので、工賃のみでした。さて、今日の家計簿ですが、

冷蔵庫修理費:17500円
---------------------------
合計:17500円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ


関連記事