9/2 祖母さんからの遺産相続額

先日、嫁さんの祖母さんの遺産相続が完了しました。嫁さんの祖母さんは昨年突然亡くなったため、お義父さんも資産の全容がわからず、知り合いの税理士さんから遺産相続専門の税理士さん、行政書士さんを紹介してもらい、遺産相続の手続きを進めていました。

相続人として、お義父さん、アメリカ在住の叔母さん、叔母さんの一人娘、嫁さん、妹さんの5人。相続するものとして、不動産、株式、現金があったようです。相続の配分はお義父さんと叔母さんで話し合いました。祖母さんの遺産はかなりあったようで、嫁さん、妹さん、叔母さんの娘は2700万弱を相続しました。(相続税、税理士、行政書士手数料差し引き後)。

嫁さんと相続したお金を何に使うか考えましたが、『住宅ローン完済と子供の教育資金』としました。住宅ローンはローン控除が今年で終わるので、元々来年1月に繰り上げ返済を考えていましたが、来年1月に完済予定。

ローン完済しても1200万円あります。我が家の貯金約2600万と合わせて、3800万円。子供の教育費は通塾以外に、どこにお金をかけるかは考えられてないです。三女の習い事開始は年長からと思ってましたが、早めるのか。。どういうお金の使い方が』子供の幸せにつながるか?』ってのをこれから考えていく感じですね。。さて、今日の家計簿ですが、、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ


関連記事