7/28 冷蔵庫故障~修理に来るのは10日後

我が家の冷蔵庫は東芝製で『GR-R41GXV』。2017年6月に購入し、今年6年目。昨日から表示点滅する事象が発生。マニュアルを見ると、『異常発生。購入店舗に連絡』とのことで、購入したヤマダ電機に連絡。修理に来れるのが8/7とかなり遅い!!エアコンの修理で混雑しているためとのことでした。

嫁さんは激怒!ヤマダ電機はあきらめ、近所の電気屋さんに連絡すると、コンセント抜いて、10分おき再度コンセントを挿すとエラー回復することがあると教えてもらいました。なんとかエラーは消えましたが、『近いうちに壊れるから、ヤマダ電機に電話したほうが良い。モーター故障で電気屋では直せない』と言われました。

冷蔵庫は普通2~5度なんですが、故障が近いためか6~10度になっていた。温度計を冷蔵庫に入れて、こまめにチェック。しかも6~8時間すると、まだエラー表示が出てくる。保冷剤を買い、氷を冷蔵庫に入れて、5度保つようにしている。10日間耐えれるかわかりませんが。。TOSHIBAのアフターサービスが悪いのか。。繁忙期だから仕方が無いのか。。時間がかかりすぎて残念です。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:9060円
--------------------
合計:9060円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ


関連記事