6/13 沖縄旅行3日目

この日は沖縄旅行3日目。追加料金のかからないブレックファーストビュッフェ形式の朝ご飯。嫁さんはタコライスバーガー、自分は沖縄料理の『かつて飯とかちゅー湯』、チャンプルなどをでいただきました。子供たちは好きなパン、具材を取ってました。パンも少し食べたのですが、デニッシュ生地がめちゃウマ!きれいな海を見ながら、食べる朝食は最高でした。

朝食後すぐにチェックアウトし、『美ら海水族館』に向かいました。ホテルから車で1時間の距離。乗りなれない車からか三女が途中嘔吐するハプニングがありましたが、なんとか1時間30分で到着。大きな水槽のジンベイザメ、最大級に大きいオニイトマキエイなど、迫力ありました。昨日のシュノーケリングで見た魚を見たりして、子供たちはキャキャしてました。イルカショーを観たり、間近でウミガメを見たのはウミガメ好きな自分にとっては楽しかったです。滞在時間は約2時間。

次に『沖縄ワールド』に向かいます。車で1時間30分の距離。まずは玉泉洞を見学。晴れ間が出て、30度と暑かったのですが、玉泉洞内は21度らしくひんやりしてました。鍾乳洞に行くのが初めてな子供たち。次女は光を使った玉泉洞内の様子を写真で取りまくり、三女は怖いと言いながらも探検している気分で楽しそうでした。

次に『スーパーエイサーショー』を見ました。太鼓を使って舞う踊りの迫力は素晴らしく、気分が上がるショーで子供たちも喜んでました~次に子供たちに琉球衣装を着せて、琉球の施設内を散策してもらい、写真撮影。玉泉洞で歩き疲れた子供たちはなかなか写真撮影でニッコリすることができず、撮影時間が長かった。。でも良い写真はバッチリ取れました。最後に長女が『しっくいシーサー色付け体験』でシーサーに色付け体験をして、沖縄ワールドを出ました。滞在時間は約3時間。

レンタカーを返却し、空港でご飯を食べました。タコライスを食べてみたかった嫁さん。サルサソースが辛すぎ!自分も食べてみて、同じ感想。三女は沖縄そばが気に入ったようで、よく食べました。飛行機内では家族全員爆睡。家に帰ってきたのが22時でした。強行スケジュールでしたが、計画していたやりたいことは全てでき、大満足でした。子供たちは『また沖縄に行きたい!』と良い思い出になったようです。沖縄旅行にかかった費用は約29万円でシーズンオフだったので、安かったです。

・ホテル・飛行機・レンタカー代:220850円
・食事代:20200円(夕食×2、昼食×1、朝食アップグレード×1)
・青の海シュノーケリング:21000円(2時間)
・沖縄ワールド:15400円
・美ら海水族館:5300円
・高速、ガソリン代:7000円
・土産:8000円
-------------
合計:292000円

さて、今日の家計簿ですが、

交通費:11370円(高速、ガソリン、駐車場代)
交際費:1560円
沖縄旅行代:146000円(嫁さんと折半)
------------------------
合計:172930円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事