5/30 裁量労働制で勤務することに。。

今日は課長との面談でした。22年度の仕事目標のすり合わせで、22年度中にプロジェクト異動を計画しているとのことでした。ジョブローテションの一環とのこと。移動先のプロジェクトはまだ決まっていないようで、プロジェクトに応じた新しいスキルの習得が目標となりました。(かなりフワッとしてますが。。)

その中で裁量労働制への切り替えも打診され、受け入れることにしました。
・労働時間の下限撤廃
・70hの残業を越えたら、自動的に裁量労働解除
・報酬は基本給に約3割の勤務手当をつける

ってかんじでした。半年に一度に裁量労働制度の見直しもするようです。自分のグループには約10人の社員がいますが、裁量労働を受け入れているメンバーは1名のみ。制度自体が認知されていないかもしれません。今のプロジェクトの残業は20h以下なので、裁量労働にしても問題なさそうですが、プロジェクト変わった時が不明です。。とりあえず試してみるって感じですね。さて、今日の家計簿ですが、

服飾費:1500円
日用品:800円
----------------------
合計:2300円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事