4/30 GW2日目~市原ぞうの国へ
今日は朝から『市原ぞうの国』に行ってきました。『西武遊園地』に行く予定でしたが、新アトラクション『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 ザ・リアル』のチケットを取ることができなかったので、延期。代替で『ぞうの国』に行きました。ぞうの国のメインであるゾウさんライドの予約も取れなかったのですが、ぞうにエサやりできるのできました。
GWの高速混雑はアクアラインの海ほたるで渋滞4km(といっても、30~40kmで運転できた)ので、そこまで混雑せずスムーズでした。10時開演と同時に入場し、アライグマ、サル、タヌキ、ポニーなどの動物にエサを上げながら、見学。動物との距離が非常に近いので、子供たちのテンションも高かったです。
11時からはぞうパフォーマンスショー。7ひきのぞうが習字したり、絵を描いたり、演奏したり、サッカーしたりと面白い!ぞうさんからお買い物イベントで1000円札をゾウさんに渡し、ぞうからぬいぐるみを受け取るってもの。三女はめちゃめちゃビビってましたが、ぬいぐるみ欲しさに頑張ってお金を渡してました。三女の前に並んでいた子がエサのバケツを取られるってハプニングがあったこともビビらせてました。(バケツを取ったゾウは後ろに下がらせ、スタッフがバケツを元通りにしてもらってましたが。。)
昼飯後はカワウソやペンギン、ぞう、ウマ、うさぎ、アルパカ、カピパラにエサをあげてました。最後にネコハウスに行き、20匹以上のネコと触れ合って、子供たちは癒されてました~帰路へ。滞在時間は3時間30分でした。ぞうさんライドの体験できなかったので、三女が小学生になる前に再訪予定です。短い滞在でしたが、動物たちと近いことやエサやりができるので、楽しかった~
帰ってからはいらないおもちゃの整理。三女がアンパンマン卒業したので、アンパンマン関連のおもちゃは捨てることにしました。その他の乳幼児用のおもちゃも捨てることでだいぶスッキリしました。子供たちが『またテントで寝たい(こんな感じ)』ってことで長女、次女中心で準備させました。
夕食は久しぶりに『スシロー』で外食。GWはお泊りしないので、お出かけ&外食の企画でしたが、子供たちは喜んでました。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:6920円(高速代:5920円、駐車場:1000円)
交際費:11200円(外食:5600円、ゾウの国:5600円)
-----------------------------
合計:18120円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
GWの高速混雑はアクアラインの海ほたるで渋滞4km(といっても、30~40kmで運転できた)ので、そこまで混雑せずスムーズでした。10時開演と同時に入場し、アライグマ、サル、タヌキ、ポニーなどの動物にエサを上げながら、見学。動物との距離が非常に近いので、子供たちのテンションも高かったです。
11時からはぞうパフォーマンスショー。7ひきのぞうが習字したり、絵を描いたり、演奏したり、サッカーしたりと面白い!ぞうさんからお買い物イベントで1000円札をゾウさんに渡し、ぞうからぬいぐるみを受け取るってもの。三女はめちゃめちゃビビってましたが、ぬいぐるみ欲しさに頑張ってお金を渡してました。三女の前に並んでいた子がエサのバケツを取られるってハプニングがあったこともビビらせてました。(バケツを取ったゾウは後ろに下がらせ、スタッフがバケツを元通りにしてもらってましたが。。)
昼飯後はカワウソやペンギン、ぞう、ウマ、うさぎ、アルパカ、カピパラにエサをあげてました。最後にネコハウスに行き、20匹以上のネコと触れ合って、子供たちは癒されてました~帰路へ。滞在時間は3時間30分でした。ぞうさんライドの体験できなかったので、三女が小学生になる前に再訪予定です。短い滞在でしたが、動物たちと近いことやエサやりができるので、楽しかった~
帰ってからはいらないおもちゃの整理。三女がアンパンマン卒業したので、アンパンマン関連のおもちゃは捨てることにしました。その他の乳幼児用のおもちゃも捨てることでだいぶスッキリしました。子供たちが『またテントで寝たい(こんな感じ)』ってことで長女、次女中心で準備させました。
夕食は久しぶりに『スシロー』で外食。GWはお泊りしないので、お出かけ&外食の企画でしたが、子供たちは喜んでました。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:6920円(高速代:5920円、駐車場:1000円)
交際費:11200円(外食:5600円、ゾウの国:5600円)
-----------------------------
合計:18120円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事