4/27 初の授業参観~テーマが面白い

先週、長女、次女の授業参観でした。長女は担任先生のファミリーサポートで早退したため、授業参観が中止。次女の授業参観に嫁さんが行きました。休み時間中に行き、次女の様子を見ると、クラスメイトと遊んでいました。授業が始まっても、机に授業準備をせず、ボーっとしていたので、嫁さんがジェスチャーで準備するように指示したようです。

道徳の授業で退屈かと思いきや、テーマが面白かった。
・子供が自主的にお手伝いをし、母さんに請求書を描いた。(お手伝い代500円)
・母さんも請求書を描いた。請求書項目はお手伝いした項目の数倍。でも請求書金額0円
・子供はその請求書を見て、心が痛くなった。なぜですか?

というもの。子供の意見も面白く、

・親はお金をいっぱい持っているから、0円で良い(心が痛い部分はムシ)
・久しぶりにお手伝いしたから、調子が狂った~
・無償の愛!

次女は発言していませんでしたが、帰ってから嫁さんが『子供が請求書を見て心が痛くなったのはなぜ?』聞いてみたら、『え!毎日(家事を)やってくれてることを子供が忘れてたからじゃない?』とまともな意見でした。クラスに馴染んでいるようですし、安心しました。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事