4/17 家の簡易テントで寝たい!~子供たちがおおはしゃぎ

今日は朝から長女、次女が朝勉。朝勉が終わった後、ニトリに行って、子供たちと自分たちのシーツを購入しました。長女の中学進学に向けて、今年の夏以降に子供勉強部屋を作る予定です。デスクをチェック。長女は気に入った机を見つけたようです。でも、『イケア』もチェックしたいとのことで、本格的に選ぶときにイケアとニトリからデスクを選ぶことになりそうです。

次女が『クラスの友達が家のテントで布団を敷いて寝たら、キャンプ気分で楽しかったらしいから、家でやりたい。』とのことで、次女と三女で簡易テントの清掃。敷布団をテント内に並べて、今晩寝る準備をしてました。子供たち3人で寝るスペースはあるようです。

35431.jpg


昼飯後、嫁さんと三女は昼寝。長女、次女は図書館へ返す本を読んでました。自分は初の自治会会合に出席しました。名簿などを受け取りましたが、約30世帯の班長になりました。高齢世帯が半数、見守り要(自力生活困難者2名)といった感じでした。大規模災害時、自力生活困難者の安否確認を行う必要あります。民生委員で定期訪問をしているようです。ご近所とはコミュニケーション取るものの、少し離れれば、苗字も知らない人もいるなぁっと言った感じです。

おやつ後は自分と子供たち3人で図書館へ。三女には自分が子供のころに読んでいた『おうさまの絵本シリーズ』を読んであげました。自分も懐かしくなってしまった。夕方は次女、三女、自分でレゴで遊び、長女は図書館で借りてきた本を読んでました。

夜はテントで寝るってことで子供たちは大興奮。三人でワチャワチャしてました。興奮しすぎて、いつもより寝るのが遅かったような。。フローリングに敷布団を2重にしたけど、体痛くなるんじゃない?と言いましたが、子供たちは関係なし。楽しければ良いかって感じですね。さて、今日の家計簿ですが、

日用品:12500円(布団シーツ×3)
交通費:200円
----------------------------
合計:12700円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ


関連記事