4/15 子供たちの新クラス

先週木曜日から小学校で新学期が始まり、新クラスが発表されました。小6の長女は修学旅行も控えており、仲の良い友達と同じクラスになることを願ってましたが、フタをあげてみると、仲良し4人グループで長女一人だけ違うクラスに。先週のクラス発表されて以降、月曜朝まで『学校に行きたくない。』とごねていました。

長女の交友関係の狭さを気にしていた嫁さん。5年生までで少しでも話したことがある子、波長が合いそうな子を見つけて、とにかく話しかけろとアドバイス。そして月曜日の夜。『波長が合いそうな子を2人見つけた~休み時間一緒に遊んだ!!』と嬉しそうに帰ってきました。嫁さんもホッと一安心。

次女は学年に同じ保育園出身者、学童メンバーが多いことから、同じクラスにも顔見知りが何人かいて、一緒に遊んでいたようです。次女は周りと合わせることもできるので、あまり心配してないです。本人も『何とかなるんじゃない?』と特に気にしていない様子。

三女も学年が変わり、今まで遊んでいた仲良し3人組に加え、別の友達と遊ぶことが増えてきました。我が家の子供たちは3人とも基本的に人見知り。その度合いが 長女 > 三女 > 次女って感じですが、3人ともクラスに馴染めそうな感じで、新学年をスタートさせています。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事