3/23 1年も先だが。。卒業式の袴について考える
先週、次女の友達のお姉さんの小学校卒業式でした。写真を見せてもらいましたが、袴姿がとても可愛らしかった。袴をわざわざ交流したようで、購入した時期が遅かったので、袴の柄と色が第一希望ではなかったとのこと。その家は3姉妹なので、購入した袴を次女、三女も着れるからってことで購入したようです。
我が家も子供たちに袴の色、柄を聞きましたが、長女、次女の意見がかみ合わず、『レンタルで良いんじゃね?』ってことになりました。着付けの予約も早期にしないと、5時とかめっちゃ早くなるので、早めに予約したほうが良いとのことでした。袴レンタルはスタジオアリスでするにしても、アリスに聞いてみると、卒業シーズンの袴レンタル受付はまだ始まっていないとのことでした。近所に美容院が少ないので、先輩ママたちから情報収集が必要そうです。
袴レンタル:スタジオアリスで(受付は夏開始?)
着付け:美容院探す
さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
我が家も子供たちに袴の色、柄を聞きましたが、長女、次女の意見がかみ合わず、『レンタルで良いんじゃね?』ってことになりました。着付けの予約も早期にしないと、5時とかめっちゃ早くなるので、早めに予約したほうが良いとのことでした。袴レンタルはスタジオアリスでするにしても、アリスに聞いてみると、卒業シーズンの袴レンタル受付はまだ始まっていないとのことでした。近所に美容院が少ないので、先輩ママたちから情報収集が必要そうです。
袴レンタル:スタジオアリスで(受付は夏開始?)
着付け:美容院探す
さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
男子ですが袴を着ました
今年三男が小学校を卒業しました。近所の写真館で袴着付け&後日撮影の予定でしたが出遅れ、それこそ朝5時と言われてしまったので断念。楽天でレンタルし(3月特別料金で約2万円)、自力で着付けました。前々日から借りられたので着付けの練習もしっかりでき、桜が咲いてる場所に行って撮影もできました。女の子は髪の毛も可愛くできるし、袴も種類が豊富で楽しみですね♪