3/18 iDeCo加入を考える

今年は住宅ローン減税最終年。年末に還付されている約15万円のお金がもらえるのも今年が最後です。節税には

・ふるさと納税
・iDeCo
・生命保険控除
・住宅ローン控除

の4つがありますが、我が家が実施していないのはiDeCoのみ。NISAも利益分に課税がされないので、節税とは言えますが、そもそも投資で利益を出す必要があるので、我が家では実施していません。iDeCoはアメリカ株にぶち込んで放置するのが賢いやり方なんですかね。

自分は会社員で企業年金があるため、iDeCoの掛け金は月12000円が限度のようです。自分の年収では節税メリットは約3万円でした。掛け金を60歳まで引き出せないってのが難点ですが、年間144000円なので、なんとかなるかなっと。。iDeCo夫婦でやってみようかなと検討中です。控除額の趣味ッレーションはコチラ。さて、今日の家計簿ですが、

合計:0円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ

関連記事