12/31 2021年を振り返って
2021年が終わります。2021年は我が家のイベントとしては下記のようなものがありました。
・長女、次女が英語公文始める。長女が英検5級合格
・次女が新しい体操教室へ
・三女がトイレ卒業
・長女が絵画、工作熱が冷める⇒本のムシに。ハリーポッターブームに
・次女が読書、クッキング、手芸に興味を持ち、趣味の幅が広がった
・三女は恐竜⇒シルバニアファミリー⇒シュガーバニーズ⇒レゴブーム。タコ焼き好き、小さなプリンセスソフィアブーム
・嫁さんが目まいで緊急搬送。また、クローン病の病状悪化
・嫁さんの祖母さんが亡くなる
・お義父さんが嫁さんの妹さんの彼氏に会う
・オトンが認知症に。オカンは膵臓半分、胃半分、十二指腸切除
・お義母さんから遺産相続&学資保険の払い戻し
・アドベンチャーワールド、草津温泉、鴨川シーワールド、USJに旅行
・嫁さんのママ友つながりで長女、次女、三女の横のつながりイベントをいくつかあった。
(ハロウィンパーティー、クリスマスパーティー、長女の保育園同窓会、三女が友達と公園で遊ぶ企画など。。)
・AI E資格合格、画像エンジニア試験受験(たぶん合格?)
・学童の役員になった
・嫁さんが隣人宅のフェンスに車をぶつける
といった感じで、コロナが収まってきた秋以降旅行やお出かけを頻発しました。自分の実家がオトンの認知症、オカンの手術によって、介護が必要な状況になってきたかなっと感じました。姉貴が面倒見てくれてますが。。また、祖母さんが亡くなり、金銭面ではお義母さんの遺産相続(380万)がありました。
子供達は緊急事態宣言で友達と遊ぶ機会や外出する機会が少なかったことから、図書館に通うってのが習慣になり、長女、次女共に本好きになりました。嫁さんが2月に救急搬送、12月にクローン病の病状悪化でレミケード投与が6週間隔⇒4週間隔となりました。日常生活はまだ普通の生活を送れてるって感じです。
仕事はいくつか新しいスキルは習得したものの、成長したと感じれるほどの成果を上げれておらず、消化不良な1年でした。学童の役員を通じて地域のコミュニティに参加し、一緒に企画を考えたりと地域のつながりは少し広がったかなと感じました。2022年も気負わずマイペースに過ごしていきます。ブログを見てくださった方々ありがとうございました。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:700円
娯楽費:200円
-------------------
合計:900円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
・長女、次女が英語公文始める。長女が英検5級合格
・次女が新しい体操教室へ
・三女がトイレ卒業
・長女が絵画、工作熱が冷める⇒本のムシに。ハリーポッターブームに
・次女が読書、クッキング、手芸に興味を持ち、趣味の幅が広がった
・三女は恐竜⇒シルバニアファミリー⇒シュガーバニーズ⇒レゴブーム。タコ焼き好き、小さなプリンセスソフィアブーム
・嫁さんが目まいで緊急搬送。また、クローン病の病状悪化
・嫁さんの祖母さんが亡くなる
・お義父さんが嫁さんの妹さんの彼氏に会う
・オトンが認知症に。オカンは膵臓半分、胃半分、十二指腸切除
・お義母さんから遺産相続&学資保険の払い戻し
・アドベンチャーワールド、草津温泉、鴨川シーワールド、USJに旅行
・嫁さんのママ友つながりで長女、次女、三女の横のつながりイベントをいくつかあった。
(ハロウィンパーティー、クリスマスパーティー、長女の保育園同窓会、三女が友達と公園で遊ぶ企画など。。)
・AI E資格合格、画像エンジニア試験受験(たぶん合格?)
・学童の役員になった
・嫁さんが隣人宅のフェンスに車をぶつける
といった感じで、コロナが収まってきた秋以降旅行やお出かけを頻発しました。自分の実家がオトンの認知症、オカンの手術によって、介護が必要な状況になってきたかなっと感じました。姉貴が面倒見てくれてますが。。また、祖母さんが亡くなり、金銭面ではお義母さんの遺産相続(380万)がありました。
子供達は緊急事態宣言で友達と遊ぶ機会や外出する機会が少なかったことから、図書館に通うってのが習慣になり、長女、次女共に本好きになりました。嫁さんが2月に救急搬送、12月にクローン病の病状悪化でレミケード投与が6週間隔⇒4週間隔となりました。日常生活はまだ普通の生活を送れてるって感じです。
仕事はいくつか新しいスキルは習得したものの、成長したと感じれるほどの成果を上げれておらず、消化不良な1年でした。学童の役員を通じて地域のコミュニティに参加し、一緒に企画を考えたりと地域のつながりは少し広がったかなと感じました。2022年も気負わずマイペースに過ごしていきます。ブログを見てくださった方々ありがとうございました。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:700円
娯楽費:200円
-------------------
合計:900円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事