11/10 小学3年 次女のクリスマスプレゼントのお願い
我が家では11月になると、クリスマスプレゼント(親、お義父さん、オカンから)の3種類のクリスマスプレゼントのお願いをするように子供たちに促します。今年の長女は『USJに行ったときに高価なグッズが欲しくなるかもしれないから』と保留。次女はおもちゃのカタログを物色し始めました。選んだのが下記。
・ラブあみ プレミアムセット
・わくわくルーム わくわくルームDX プラス ルームバンドキット 22色
・鬼滅の刃 全23巻 新品セット
ラブあみとわくわくルームはじじばばにお願いし、鬼滅の刃は友達の家でも散々読んでいるのに今更感が半端なく、クリスマス直前まで買うのは保留にしようかと。。
小学3年生になると、サンタがいないことはクラスメイトの会話の節々から感じたらしく、自分に普通にお願いしてました。三女の前では、夢を壊す発言はしないように厳命してます。三女は日々の気分で欲しいものが変わるので、何にしようか考え中です。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
・ラブあみ プレミアムセット
・わくわくルーム わくわくルームDX プラス ルームバンドキット 22色
・鬼滅の刃 全23巻 新品セット
ラブあみとわくわくルームはじじばばにお願いし、鬼滅の刃は友達の家でも散々読んでいるのに今更感が半端なく、クリスマス直前まで買うのは保留にしようかと。。
小学3年生になると、サンタがいないことはクラスメイトの会話の節々から感じたらしく、自分に普通にお願いしてました。三女の前では、夢を壊す発言はしないように厳命してます。三女は日々の気分で欲しいものが変わるので、何にしようか考え中です。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 11/16 子供達がハマっている本『ひなちゃんの日常』
- 11/13 三女が外遊びを拒否
- 11/12 おもちゃで遊ばなくなった子供とのコミュニケーション
- 11/10 小学3年 次女のクリスマスプレゼントのお願い
- 10/31 次女が友人のハロウィンパーティーへ
- 10/19 学童会議に出席~分散登校後の学童
- 10/17 旅行のしおり作り