10/15 40代3人子持ちパパの平日の時間の使い方
最近、ボーっとする時間が少ない気がして、平日の自分の時間がどのように使っているのか1週間集計してみました。

『時間の使い方。単位は時間』
集計すると1時間ほどのフリータイムがありますが、夫婦の会話とかしていたら、フリータイムは30分ぐらいでしょうか。家事を全然してないので、嫁さんに負担をかけていることが良くわかります。
減らしたい項目は『仕事』と『通勤』。仕事は8時間、通勤1時間に減らしたい。。というか在宅勤務に憧れますね。職場に行っても、会議室で一人作業しており、会議はteamsで仕事場でもオンラインなので、出勤理由は器材だけなんですよね。これがセキュリティ上持ち帰りは許されずって感じで、勤務しています。
子供の勉強を見る時間。朝は家の勉強(英語20分、算数30分、国語20分)。夜は宿題を見る時間。宿題は嫁さんに見てもらってます。20分ぐらいですかね。塾に丸投げできないってわかってますが、丸投げしてしまいたい。食事は朝と夜で45分ぐらい。
子供と遊ぶは次女と三女が多い。長女は週末に一緒にゲームやテレビするぐらいで平日は食事中に話すって感じ。次女とはオセロ、チェス、マンカラ、ラミキューブなどボードゲームすることが多く、三女はレゴやシルバニアファミリーのままごと相手に指名されて遊んでます。この時間はとても大事。今だけですからね。一方でやりたくないことをへらしたいもんです。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:4110円(お土産)
交通費:3600円(ガソリン&洗車)
自己啓発:5600円(資格試験申し込み)
------------------
合計:12710円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

『時間の使い方。単位は時間』
集計すると1時間ほどのフリータイムがありますが、夫婦の会話とかしていたら、フリータイムは30分ぐらいでしょうか。家事を全然してないので、嫁さんに負担をかけていることが良くわかります。
減らしたい項目は『仕事』と『通勤』。仕事は8時間、通勤1時間に減らしたい。。というか在宅勤務に憧れますね。職場に行っても、会議室で一人作業しており、会議はteamsで仕事場でもオンラインなので、出勤理由は器材だけなんですよね。これがセキュリティ上持ち帰りは許されずって感じで、勤務しています。
子供の勉強を見る時間。朝は家の勉強(英語20分、算数30分、国語20分)。夜は宿題を見る時間。宿題は嫁さんに見てもらってます。20分ぐらいですかね。塾に丸投げできないってわかってますが、丸投げしてしまいたい。食事は朝と夜で45分ぐらい。
子供と遊ぶは次女と三女が多い。長女は週末に一緒にゲームやテレビするぐらいで平日は食事中に話すって感じ。次女とはオセロ、チェス、マンカラ、ラミキューブなどボードゲームすることが多く、三女はレゴやシルバニアファミリーのままごと相手に指名されて遊んでます。この時間はとても大事。今だけですからね。一方でやりたくないことをへらしたいもんです。さて、今日の家計簿ですが、
交際費:4110円(お土産)
交通費:3600円(ガソリン&洗車)
自己啓発:5600円(資格試験申し込み)
------------------
合計:12710円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事
-
- 10/26 健康診断の結果~糖代謝悪化で生活指導
- 10/25 デジタルデトックス
- 10/20 オカンの病名は膵のう胞性腫瘍(IPMN)
- 10/15 40代3人子持ちパパの平日の時間の使い方
- 10/13 理想の女性と結婚したか?と聞かれ。。
- 10/11 洗濯機壊れる~修理費用はこんなもん
- 10/4 オカンの入院