9/11 長女の漢字復習開始
今日は朝から長女、次女の朝勉。長女は先日の国語の学力テストの結果を受けて、2年の漢字から復習することにしました。徹底反復 二年生の漢字を開始しましたが、2年の漢字でも95%の正解率ではなく、80%程度でした。次女のほうが正答率が高かった。地味ですが、やっていきます。。理科、社会の単元テスト対策、英検過去問をやっていたら、長女の勉強時間が増えてきています。。(復習をやってこなかったツケですが。。)
昼飯後、嫁さんと長女、次女は本屋へ。次女が勉強ご褒美シールが貯まったので、本屋で好きな本を買ってました。三女と自分は昼寝。おやつ後は庭で三女と自分は『シャボン玉』で40分遊びました。トモダ しゃぼん玉を購入したのですが、これが三女にヒット。シャボン玉が壊れにくいので、大きなシャボン玉が作れて喜んでました。次女は体操教室へ。長女はスイッチで『あつ森』をしたり、ハリーポッターの本を読んだりしてました。
夕方は次女の体操教室の友達姉妹と我が家の姉妹の6人で公園で遊んでました。親御さんと少し話しましたが、『家の中で過ごしてばかりで、友達と公園で遊ぶのは貴重な時間』と言ってましたが、我が家もその通り。両家の両親は2回ワクチン接種済みですが、子供たちは接種できていないので、感染リスクはありますが。。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:100円
-------------------------
合計:100円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
昼飯後、嫁さんと長女、次女は本屋へ。次女が勉強ご褒美シールが貯まったので、本屋で好きな本を買ってました。三女と自分は昼寝。おやつ後は庭で三女と自分は『シャボン玉』で40分遊びました。トモダ しゃぼん玉を購入したのですが、これが三女にヒット。シャボン玉が壊れにくいので、大きなシャボン玉が作れて喜んでました。次女は体操教室へ。長女はスイッチで『あつ森』をしたり、ハリーポッターの本を読んだりしてました。
夕方は次女の体操教室の友達姉妹と我が家の姉妹の6人で公園で遊んでました。親御さんと少し話しましたが、『家の中で過ごしてばかりで、友達と公園で遊ぶのは貴重な時間』と言ってましたが、我が家もその通り。両家の両親は2回ワクチン接種済みですが、子供たちは接種できていないので、感染リスクはありますが。。さて、今日の家計簿ですが、
交通費:100円
-------------------------
合計:100円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
