9/15 確定拠出年金の運用益~300万円越え
今日、半年ぶりに確定拠出年金のサイトにログインし、運用益を確認したら、300万円を超えました。自分は会社の退職金の一部を確定拠出年金で運用しています。株式運用開始したのは安倍元首相が『アベノミクス』を打ち出した2013年ごろ。それまでは利率0.1%の口座に預けてました。
外国株インデックス:40%
日本株インデックス:40%
外貨運用:20%
の比率で月9000円の掛け金を振り分けて約9年運用しています。運が良かったこともあり、運用金額は500万円前後となり、元金は200万円前後ってとこです。60歳までに運用金額が400万円を目標に運用させることを、会社は想定しているようです。今のところは順調ですね。といっても、コロナ発生時は運用益は100万円前後となりましたし、リスクはつきまといますが。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング
外国株インデックス:40%
日本株インデックス:40%
外貨運用:20%
の比率で月9000円の掛け金を振り分けて約9年運用しています。運が良かったこともあり、運用金額は500万円前後となり、元金は200万円前後ってとこです。60歳までに運用金額が400万円を目標に運用させることを、会社は想定しているようです。今のところは順調ですね。といっても、コロナ発生時は運用益は100万円前後となりましたし、リスクはつきまといますが。。さて、今日の家計簿ですが、
合計:0円
応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

- 関連記事