8/9 家で祭りイベント&次女の誕生日プレゼント購入

今日は嫁さんが企画していた祭りイベントをやることに。我が家では緊急事態宣言が始まった去年から祭りイベントをやってます。イベントでは、

・輪投げ⇒景品を置いて、輪投げを入れると景品がもらえる
・的当て⇒得点に応じた景品
・魚釣りゲーム⇒魚の形をした袋に景品を入れ、フックで魚釣りする
・おもちゃすくい⇒スーパーボールやお風呂場のおもちゃを子供用プールに浮かべて、ホイで取る

をやりました。景品は100均で買いました。子供たちの好物や友達同士で交換できるようなおやつを景品にしました。祭りイベントでは子供たちに浴衣を着せます。浴衣を着せる機会がないので、浴衣を着せて、姉妹ショットを撮影しました~華やかで良かったです!祭りイベントは約1時間で終了しました。

20011224104411(1).jpg

DSC08300.jpg

DSC08304.jpg

DSC08302.jpg



祭りイベント後は祭り景品でゲットした『キッズブロック』を完成させました。キッズブロックはピース数はそこまで多くないのですが、パーツが非常に小さいので、長女、次女共に約45分かかってました。昼飯は祭り風のものが良いだろうと、『たこ焼きパーティー』

・ソーセージ
・タコ
・豚肉のみそ焼き
・チーズ
・シーチキンマヨ
・コーン

の具材でしたが、子供たちよく食べました~昼飯後は三女と自分は昼寝し、長女、次女は読書感想文の清書してました。清書が終わった後は嫁さんと長女、次女でおやつパフェづくりをしてました。

33119.jpg


おやつ後はトイザらスに行って、次女の誕生日プレゼント選び。嫁さんがお義父さんからプレゼント代をもらっていたので、買いに行きました。次女は①親に買ってもらうプレゼント、②じじばばに買ってもらうプレゼントを2つ選びに行き、下記を買うことに。

①天体望遠鏡⇒トイザらスで良いものが見つからず、結局アマゾンで購入。(スコープテック ラプトル60 天体望遠鏡セット)
②すごろくボードゲーム(すみっコぐらし 日本旅行ゲーム おへやのすみでたびきぶん)、アルゴ ベーシック(カードゲーム)

帰ってきて、すみっこのボートゲームをしたのですが、意外に面白い!!地域の特産物や地理の勉強にもなるし、子供たちも楽しんでいたので、これはありですね。友達が遊びに来た時にも盛り上がりそうです。アルゴベーシック(ルールはこちら)は相手のもち札を推理するゲームでルールはシンプルですが、面白いですね。ステイホームメインでしたが、楽しんで過ごせました。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:21870円(望遠鏡 + 望遠鏡ケース)
----------------------------
合計:21870円


応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ



関連記事