7/28 祖母さんの葬式

今日は朝から祖母さんのお葬式でした。斎場に向かうと、祖母さんの数十年来の友人が来ていました。祖母さんの友人は何人かいますが、亡くなったり、認知症に罹ったりと連絡が取れない方が多い中、祖母さんの友人さんは足腰がしっかりしており、一人でバスに乗り継いで来てくれました。

祖母さんが老人ホームに入所してからも、嫁さんの実家のことを気にかけてくださり、祖母さんとの再会を楽しみにしていたとのこと。祖母さんが認知症となってからも、お出かけした話を聞かせてくれました。健康には気を遣っているようで、家にトレーナーに来てもらい、足のケアをしているそうです。

お義父さんに『仕事で来れない。』という連絡が事前に入っていた仕事仲間が多かったようで、葬儀の参列者は約30名でした。嫁さんの実家近所の歯医者さんの奥様が参列していました。あれ?お通夜には歯医者さんと奥様らしき人と一緒に来ていましたが、奥様らしき人は愛人だったとのこと。。祖母さんには面識があったようで、お義父さんに挨拶されてました。

アメリカ在住の叔母さんはオンラインで参加。ご焼香は長女、次女はきちんと自分でできてました。三女も長女、次女の真似でそれなりにできていました。お経&ご焼香が終わった後、棺に花、子供たちが折った折り鶴やくす玉、嫁さんと妹さんは祖母さんへの手紙を入れてました。

本来なら、火葬場へ向かいますが、『叔母さんが表情を一目見たい!』との希望から、ご遺体は霊安室に保存され、火葬は日を改めて行うこととなりました。葬儀後の食事会はコロナ禍なので中止とし、その代わりに持ち帰りのお弁当を参列者に渡しました。参列者が想定より少なかったため、自分たちもお弁当を持ち帰り、嫁さんの実家で食べました。高校野球の神奈川決勝戦で横浜高校が神奈川県代表になったことやオリンピックの話をしながら、食べてました。お義父さんは卓球やサッカーを特に応援しているようです。

私服に着替えて、我が家と妹さんでショッピング。子供たちのラッシュガードを買いました。子供たちが『スィーツを食べたい!』とのことで、デニーズに行きました。このデニーズはお義母さんとの最後の外食をした場所。病院から退院したばかりなのに、注文したパンケーキをペロリを平らげたことを思い出しました。今日は妹さんが同じパンケーキを平らげてました~さて、今日の家計簿ですが、

交通費:2020円
---------------------------
合計:2020円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ


関連記事