5/30 次女の保育園プチ同窓会~子供の勉強見るのがしんどい

今日は次女の保育園時代のプチ同窓会がありました。コロナ流行下なので、保育園近くの公園で遊ぶってことになりました。6家族のママも参加して、飲食を伴わず、3時間30分立ち話してました。子供たちはドロケイやドッチボールなど、学童の遊びを取り入れながら、3時間30分も遊んでいました。『まだまだ遊びたかった!!』と久しぶりパワーでしょうか。。普段遊んでいる公園でも、メンツが変わるだけで大盛り上がりでした。

次女は3年生。6家族中、4家族が一人っ子であり、通信教育、英語教育(英会話スクール)に力を入れてました。子供の将来のためにどのような経験を親が提供できるかって感じで、中学受験も選択肢に入れ、子供教育をしてました。

残り2家族は我が家と4人兄弟の家族。我が家も学習系は公文の英語のみで、習い事としては最も軽かったです。4人兄弟の世帯も週2回の塾に通わせていると言っていたので、我が家よりは力を入れてます。

共通の悩みとして、『仕事帰ってきたら、子供の勉強を見るのがしんどい!!』とママさん方は言ってました。我が家みたいに朝5時30分に起きて、朝勉強させるってスタイルは無かったです。我が家以外は勉強を終わらせて寝るのが21時30分 or 22時ぐらいと遅めでした。21時消灯は我が家だけかな。。公立中学に進めるときっぱり宣言しているのは我が家のみでしたし。。各家庭の状況が聞けて面白かったそうです。さて、今日の家計簿ですが、

交際費:2470円
娯楽費:410円
交通費:400円
----------------------
合計:3280円

応援よろしくお願いします。 → 節約ブログランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄・節約へ


関連記事